ひかる人財プロジェクト

資格とグルメが大好き 起業サポート始めました...

【人気も評価も急上昇中!吉村洋文大阪府知事】パチンコ6店休業要請・店名公表【コロナ:武田先生のよくわかる解説】

f:id:hikarujinzai:20200418045834j:plain

 

みなさんこんにちは、いかがお過ごしですか?

 

「感染のまん延防止のために(店舗名を)公表する。府民には店舗に行かないよう協力をお願いする」と吉村洋文知事が呼び掛けました。

 

youtu.be

 

大阪府は24日、新型コロナウイルスの蔓延を防ぐためとして、改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づき、休業要請に応じないパチンコ店6店の店舗名公表に踏み切りました。

今までは24条に基づく一般的な協力要請でしたが、府による休業要請に応じないため、より強い措置に移行。

対象店舗の運営会社は国の救済措置がないと窮状を訴え、営業を継続する方針を示しているとのこと。

 

それでも休業しない場合、吉村知事は「要請に応じなければ指示に移行するが、慎重な判断が必要。手続きがより一層厳格になる」とも語っています。

 

また同法は知事による休業の要請や指示を可能にしながら、事業者への補償は定めておらず、吉村知事はこの点について「欠陥法だ。問題意識はある」としつつも、「府民の命を守る知事としては、法律にのっとって適切な対応をする」と説明しました。

 

大阪府が特措法45条に基づき24日に休業要請し、公表したパチンコ店は次の通りです。

丸昌会館(大阪市平野区)、だるま屋(同)、P.E.KING OF KINGS大和川店(堺市堺区)、HALULU(同北区)、ザ・チャンスα(同美原区)、ベガス1700枚方店(枚方市)。

 

この大活躍中・イケメン吉村大阪府知事の評価が今うなぎ登りですね。

「維新の会」の支持率が上がっているのもこの吉村知事の行動力が大きく影響していると言われています。

これには橋下元大阪府知事もべた褒めで、頼もしい若き後継者に頬を緩めているみたいですね。

このようにコロナ対策に奮闘する吉村知事ですが、相当お疲れなのか目の下のクマがひどく、SNS上で「吉村寝ろ」というワードがトレンド入りしているとか…

 

f:id:hikarujinzai:20200425062228p:plain

 

そんな折、まったく何をやっているのか姿も見かけない兵庫県の井戸知事に対しては「井戸起きろ」、発言がちぐはぐで県民を混乱させてしまっている印象が強い愛知県の大村知事に対しては「大村寝てろ」という声が相次ぎ、明暗を分けています。

 

f:id:hikarujinzai:20200425062431p:plain

f:id:hikarujinzai:20200425062450p:plain

※画像は公式twitterより

 

「吉村寝ろ」「井戸起きろ」「大村寝てろ」こんな3点セットで盛り上がっているうちはまだまだ平和なのかとも思いますが、このコロナ問題一刻も早く収束してほしいものです。

 

このコロナ問題に関しましては、本当に情報が氾濫しています。

どの情報が正しくて、どの情報がインチキなのか見抜くのはなかなか至難の技ですが、今日取り上げる武田邦彦先生は周りの意見に全く流されることなく、持論を歯に絹着せぬ物言いで一刀両断にしてくれます。

武田先生は明石家さんまさんがMCの「ホンマでっかTV⁉︎」やDHCテレビの「虎ノ門ニュース」に出演されています。

 

www.fujitv.co.jp

 

(虎ノ門ニュース)

youtu.be

 

科学者。

1943年生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。旭化成工業、芝浦工業大学、名古屋大学を経て中部大学教授(現職)。工学博士。若き研究者の頃は分離工学、材料工学に熱中し、日本独自の技術としての化学法ウラン濃縮を完成。原子力学会平和利用特賞を受賞。リサイクルがはじまる前の2000年に「リサイクルしてはいけない」を出版、その検証もあって2007年に「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」を執筆。タブー化されていた環境問題の批判を展開した。2011年東日本大震災以降は、専門である原子力について、ブログや書籍やテレビを通じて積極的な発信を行っている。

 

※DHCテレビHPより

 

その武田先生の発信スタイルはグイグイと引き込まれてしまうものがあります。

武田先生の常識を根底から覆す発言には迫力というか鬼気迫るものを感じます。

それは武田先生がそれ相応の覚悟というか勇気を持って発信されているからだと思います。

この勇気ある武田先生のコメントを私の友人のTAKAさんが「武田邦彦先生 知っておきたい特別な話」というチャンネルで動画にまとめてくれていますので、もしよろしければご覧になっていただき、世間の大勢を占める考え方と武田先生の考え方がいかに異なっているのかを実感してみてください。

新型コロナウイルスの捉え方にバランスが取れるかもしれません。

また耳の不自由な方にもご覧いただけるよう、効果的でわかりやすい日本語字幕も入れていただいています。

それでは「武田邦彦先生の知っておきたい特別な話」スタートです。

 

★武田先生オススメのサイト(東洋経済オンライン)

toyokeizai.net

 

 

◉本日の厳選2本‼︎

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス対策。自粛は効果があったのか?検証してみました!

2月末に安倍総理が小中高等学校の休校を宣言し、

それ以来、日本全国が自粛ムードに包まれ、

 

3月末には小池都知事からも自粛要請が出されました。

 

合計2回、自粛要請が出されましたが、

新型コロナウイルスの感染者の増加数は、

皆様のご存知の通りです。

 

自粛の目的は感染者の発生防止だったのでは?

 

武田先生が諸外国の感染者発生状況と日本の状況を比較し、

自粛という対策が果たして有効だったのか?

 

そのあたりについてデータを用いて説明されている動画です。

 

youtu.be

 

★noteの記事はこちら

note.com

 

 

新型コロナで日本は危機に陥っている!「今は、首相候補の絶好のチャンスなのになぜ?」

新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、

外出自粛を国民に要請した政府・地方自治体。

 

しかし、来店数が減った飲食店をはじめ、

中小零細企業及び個人事業主はおろか、

会社員も生活賃金である残業代も減少していると思います。

 

さらにはパート・アルバイトで

何とか食いつないでいた方も含め、

普段の生活を営むために必要なお金が入ってこない、

困窮している方が多いと聞きます。

 

こうした日本の危機を誰がどう立て直すのか?

 

次期首相候補の方に期待をしたいところですが・・・

現在、そして将来の日本に対する

武田先生の想いをこの動画でお感じ頂けたらと思います。

 

youtu.be

 

★noteの記事はこちら

note.com

 

◉武田先生の著書

 

武田邦彦の科学的人生論 『武田先生、ホンマでっか! ?』

武田邦彦の科学的人生論 『武田先生、ホンマでっか! ?』

  • 作者:武田 邦彦
  • 発売日: 2017/11/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

おすすめの記事

www.hikarujinzai.com

www.hikarujinzai.com

www.hikarujinzai.com

www.hikarujinzai.com

www.hikarujinzai.com

www.hikarujinzai.com

 

 

10万円の給付金について

総務省は下記の通りHPで10万円の給付金の概要が発表しました。

★4月27日時点で住民基本台帳に記載されている全ての人が対象。

原則として郵送もしくはオンラインで「非接触」で申請を受け付けるようです。

世帯主が申請し、世帯主名義の銀行口座に家族分をまとめて振り込むとのこと。

 

□特別定額給付金(仮称)の概要

 令和2年4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金(仮称)事業が実施されることになり、総務省に特別定額給付金実施本部を設置いたしました。

 

◆施策の目的

 「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への経緯と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。

 

◆事業費(令和2年度補正予算(第1号)案計上額)

 12兆8,802億93百万円

  • 給付事業費12兆7,344億14百万円
  • 事務費1,458億79百万円

 

◆事業の実施主体と経費負担

  • 実施主体は市区町村
  • 実施に要する経費(給付事業費及び事務費)については、国が補助(補助率10/10)

 

◆給付対象者及び受給権者

  • 給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者
  • 受給権者は、その者の属する世帯の世帯主

 

◆給付額

  • 給付対象者1人につき10万円

 

◆給付金の申請及び給付の方法

 感染拡大防止の観点から、給付金の申請は次の(1)及び(2)を基本とし、給付は、原則として申請者の本人名義の銀行口座への振込みにより行う。

 (※)なお、やむを得ない場合に限り、窓口における申請及び給付を認める。その際、受付窓口の分散や消毒薬の配置といった感染拡大防止策の徹底を図る。

 

(1)郵送申請方式

  • 市区町村から受給権者宛てに郵送された申請書に振込先口座を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに市区町村に郵送

 

(2)オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)

  • マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)

 

◆受付及び給付開始日

  • 市区町村において決定(緊急経済対策の趣旨を踏まえ、可能な限り迅速な支給開始を目指すものとする)
  • 「(1)郵送申請方式」「(2)オンライン申請方式」それぞれに受付開始日を設定可能
  • 申請期限は、郵送申請方式の申請受付開始日から3か月以内