ひかる人財プロジェクト

資格とグルメが大好き 起業サポート始めました...

【相談実録その11】択一44点・選択「労一・国年」待ちなんで家族のために今年限りで撤退します、でも…【資格試験に関する無料相談室】

f:id:hikarujinzai:20171202060415p:plain

 

 

今最も旬な記事

◎合格ライン・救済科目に関する講評・総評・コメントまとめ

www.hikarujinzai.com

 

◎資格学校の合格ライン予想まとめ

www.hikarujinzai.com

 

その他の相談実録

 

◎その6 社会保険労務士

www.hikarujinzai.com

 

◎その7 社会保険労務士

www.hikarujinzai.com

 

◎その8 社会保険労務士(救済待ち)

www.hikarujinzai.com

 

◎その9 社会保険労務士

www.hikarujinzai.com

 

◎その10 社会保険労務士

www.hikarujinzai.com

 

当ブログで資格試験に関する無料相談をスタートしました。

開始早々予想以上にたくさんの方からご相談のメールを頂戴し甚く感激しております。

懸命に対応しておりますので、まだご回答が届かない方は今しばらくお待ちください。

また私のアドバイスでよければご相談・ご質問を随時受付しておりますので、何かお聞きになりたい方は是非下記メールアドレスまでお送りください。

48時間程度を目処に順次回答させていただきます。

但し…

  • 最終的な合否は自己責任でお願いします。
  • 無料ですので簡易的な内容でお許しいただきます。(恐縮ですが過度の期待はご遠慮ください。)
  • どうしても私のレベルではアドバイスできそうもない内容は謹んでお断りさせていただく場合があります。(最大限努力は致します。)
  • 原則的にはご回答は一回限りとさせていただきます。(それ以上ご希望の方は合格まで回数無制限でアドバイスさせていただく有料コースをお問い合わせください。)
  • 応募多数の場合はお時間をいただく(中断する)可能性があります。
  • ご了解をいただいて、匿名で小ブログの記事にさせていただく可能性がございます。(唯一の報酬として、基本的にご協力お願いいたしますm(_ _)m)

もしそれでよければ遠慮なく下記メールにご質問(ご相談)をお送りください。

(もちろん匿名でOKです。)

 

メールアドレス:hikarujinzai@gmail.com

 

今日は相談者から了解をいただいた実際の相談(実録)を一部ご紹介します。

お名前等は非公開とさせていただきますが、その他の部分はいただいたままの文面となっております。

これから資格試験にチャレンジされる方のお役に立てば幸いです。

 

 

 

無料相談実録(その11)

◎相談者

 はじめまして。

〇〇と申します。

社労士本試験が終わり、まもなく一ヶ月です。

複数回受験しましたが、今年にて最後ということで受験しました。

択一式の総得点44点で、選択式が「労一と国年」補正待ちの状態です。

どんな結果であれ、これが最後と決めた今年ですが、本試験が終わり日数が経つにつれ、くやしい思いがこみ上げてきています。

今後、どうするか最終決断をするのは私自身ですが、こんな私に何かお言葉をかけていただけないかと思い、無料相談を利用させていただきました。

よろしくお願いいたします。

 

 

◎ひかる人財プロジェクト

ご相談ありがとうございます。

3日以内を目標にご返信いたします。

ただ今多少混み合っておりますので、もし遅れそうでしたらまたご連絡させていただきます。

貴殿の点数なら諦めるのは早過ぎますよ。

択一式44点はもちろんのこと、選択式「労一・国年」の救済はなくはないと思います。

もしよろしければ今年を最後とした理由を少しお聞かせ願えれば幸いです。

それによってご回答も変わって参りますので。

「ただ漠然と」とかであればそれでも構いません。

 

ひかる人財プロジェクト

 

 

◎相談者

ご連絡ありがとうございます。

すでに5回以上受験してきました。

社労士本試験がもし7月にあったとしたら、その後にお盆などもあり妻と子供たちの理解も得られやすいのかもしれません。

しかし、8月の終わりというのはなかなか妻子がいるものにとっては厳しい日程かと思います。

お祭りやお盆もあります。

これまで様々なことを犠牲にしてきました。(適切な表現ではないかもしれませんが、妻や子供に犠牲を強いてきたことは間違いないと思います。)

妻子にも今回が最後と伝え受験しました。

試験前に家族とはうまく行かないときもありましたが、最後は本当に心から応援してくれました。

ですので、悔しい気持ちがありますが、今回が最後となります。

決めていますが、悔しい気持ちがこみ上げてきて、気持ちの整理がつかず相談させていただきました。

今も社労士になりたいという気持ちに変わりはありません。

なぜ最後かということを聞いていただきありがとうございます。

ここに書くことで随分と気持ちが落ち着きました。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

◎ひかる人財プロジェクト

承知しました。

私も妻と娘2人を持っておりますのでなんとなく状況はわかります。

より一層心を込めて回答致しますので今しばらくお待ちください。

 

ひかる人財プロジェクト

 

 

◎ひかる人財プロジェクト

大変お待たせしてしました。

貴殿のご相談にお答え致します。

先ずは本試験お疲れ様でした。

択一式44点、選択式「労一・国年」救済待ちは正直しんどいとは思いますが本当に立派な結果だと思います。

胸を張ってください。

択一式44点はアリアリですし、「労一・国年」もどちらかというと救済の可能性が高い科目ですので、絶対に最後まで諦めないようにお願いしておきます。

 

それではそろそろご相談にお答えします。

当たり前のご回答からさせていただきますと、「諦めて欲しくない」というのが本音です。

5回以上受験されたとありましたが、今年のような得点が取れればお世辞抜きに合格間近どころか今年一抜けの可能性すらあります。

44点あれば、来年の本試験までにきっちり過去問を回し、直前に答練コースでも受講すればまず大丈夫でしょうし、選択式の「労一」対策としてはスクールの一般常識対策パック等を受講するのも悪くないと思います。

いろんなところで書いてますが、クレアールの一般常識パックはおすすめですので検討してみてはいかがでしょうか。

ここまできて諦めるのは本当にもったいないと思います。

社労士は独占業務をもつ資格ですので、資格があるのとないのでは雲泥の差があります。

うまくやれば高収入も期待できる魅力的な資格です。

ガンガン稼いでいる先生方がたくさんいらっしゃいます。

年齢やキャリアプランにもよりますが、今年が最後と決めてしまうより、受かる年が最後と設定して取り組んでいただきたいです。

 

次は妻子もちの「家長」としてのご回答です。

貴殿のお悩みが痛いほど伝わりました。

奥様もお子様も大切ですよね。

かけがえののない存在です。

おそらく奥様やお子様のために資格取得を目指していると言っても過言ではないのではないでしょうか?

私は自分のためももちろんありますが、妻や子供に少しでも良い生活をさせてやりたい一心で資格の勉強を飽きずに(懲りずに)やってます。

もし貴殿が少しでもそんな感じであれば、一度奥様やお子様とお話になられてみてはいかがでしょうか?

家族の本音を聞いておくのは実は案外大切なことだと思います。

奥様やお子様に、

「お父さん頑張ってよ!絶対に資格取ってよ!」

と言われるか、

「もうそんなことやめて今の仕事頑張ってよ!もっと家事を手伝ってよ!子供と遊んでよ!」

と言われるか直接聞いてみてください。

おそらく、

「最後まで頑張れば?」

って言ってくれるのではないでしょうか?

私は資格を取り始めてまだ初期の頃、一回目の行政書士試験に落ちたとき娘の顔を見たら泣けてきてしまいました。

自分でもびっくりしました。

翌年二回目で合格したとき、娘の顔を見てその倍泣きました。

今でもそのことは鮮明に覚えています。

家族なんてそんなものなのです。

奥様やお子様の協力なしには資格試験勉強はできませんので、是非本音をヒアリングしてみてください。

もしそこで猛反対されたらもう止めません。

男らしく、優しくて頼りになる父親らしく撤退しましょう。

でも合格後家族の顔を見たらおそらく号泣できます。

また旦那やお父さんが社労士になることを喜ばない、誇りに思わない人はいないのではないでしょうか?

そのこともお忘れなく。

 

最後に諦めの悪い私からもうひとつだけお伝えします。

私も資格オタクですので、毎年何かしら勉強してます。

 

www.hikarujinzai.com

 

今も中小企業診断士の二次試験に向けて勉強中です。

でも口幅ったいですが、家族サービスと勉強はそこそこ両立できると思っています。

家内はおそらくかなり不満でしょうが、自分の中では、できるだけのことはやっていると自負しています。

子供と遊ぶことを勉強の合間の息抜きだと思ってやっています。

ディズニーランドや富士急ハイランドとかにも年がら年中行ってます。

勉強ばかりやっていても長続きしませんし、人間の集中力なんて1時間が限界です。

合格発表の翌日あたりから週5日・毎日1時間づつ勉強すれば貴殿の今のレベルからすると来年は鉄板で合格できます。

そのことは私が保証します。

それ以外の時間、思う存分家族サービスしてみたらいかがでしょうか?

子供と遊んでみてはいかがですか?

きっと貴殿ならできます。

それが貴殿に与えられたミッションであり、試練であり、生きがいになるはずです。

 

乱筆・乱文お許しください。

偉そうなことを申しまして恐縮しております。

もう少し環境を詳しくお聞かせ願えればまた違うご回答になったのかもしれませんが、現情報ではここまででお許しください。

どちらに転んでも悔いのないご決断をなされることを望んでおります。

結局はそれがすべてです。

 

末筆になりましたが、世界中で貴殿の次に貴殿の合格をお祈りしております。

世界中で択一式44点、「労一・国年」救済を願っている方々の次のその合格ラインで決まることを願っております。

貴殿のますますのご発展をお祈りしております。

 

ひかる人財プロジェクト

 

 

◎相談者

心の温まるお手紙ありがとうございます。  

長々と返信を書いてしまうと思いますが、感謝の気持ちを記したお手紙です。  

お忙しいと思いますので、ここまでで読み捨てていただいて構いません。

 

選択式の「労一」は、一般常識対策が足りていなかったのは間違いありません。

再挑戦の場合、お薦めいただいたクレアールの常識パックを検討しようと思います。

家族サービスをしつつ勉強することは可能ですよね。  

ですが、どうしても最後の8月が険悪な雰囲気になってしまうのですよね。。

勉強にのめりこみすぎてしまい、周りが見えなくなるのに加え、お盆などの妻や子供を大切にしなければならない行事も多いですよね。。  

そして、険悪な雰囲気のまま本試験を迎えてしまう。。  

再挑戦する場合には、そのような8月にならないように今から考えていかなくてはいけませんね。  

ちょうど昨日、妻と子供から「あと1点ならもう一回やってみたら」という言葉をもらったところでした。

試験から少し日数がたち、家族の気持ちもやわらいだから言ってくれた言葉かもしれません。  

しかし、再挑戦の覚悟ができていないのは自分自身なのかもしれません。

再挑戦しないのを妻や子供のせいにしようとしていたのかもしれません。  

再挑戦する場合、具体的にどう取り組んでいったらいいかというアドバイスをいただきありがとうございます。  

合格発表後ではなく、今から毎日30分ずつでも問題を解き続けてみようかなと思います。

あまり張り詰めないようにやっていきます。  

私自身も実は今年の合格をまだあきらめきったわけではありません。  

択一式の合格基準点が44点で、そして、「労一・国年」救済という奇跡が起こることを願っています(信じているといってもいいかもしれません。)  

少しでも願っていてくれたら幸いです。  

「貴殿ならできます。」と言っていただいたことを私は忘れません。  

合格した暁には素敵な社労士になります。

不合格の場合には、その後、いずれの選択をするにしても、悔いのない決断をします。

本当に本当にありがとうございました。

心から感謝します。

 

 

◎ひかる人財プロジェクト

ご丁寧にご返信ありがとうございます。 貴殿のご家庭の8月の微妙な雰囲気のこともわからずに好き勝手申しまして少し反省しているところです。

でも奥様やお子様から再挑戦をお許しいただいた部分をお読みして感激しました。

家族のせいにしようとしていたなんてご自分を責めては絶対にいけません。

そんな人は当ブログに相談など寄せずにとっとと撤退したでしょう。

貴殿は誰かに背中を押して欲しかっただけなのです。

ただそれだけです。

逆に奥様やお子様を思いやれる優しくて強いお方だと思いますよ。

きっと素敵な社労士になられることでしょう。

 

とにかくなんとか今年受かりましょう。(もう賽は投げられてますが...)

ダメでも来年「倍返し」しましょう。

貴殿ならできます、きっとできます。

 

ここからは当相談室お約束の私の勝手なお願いです。

貴殿とのこのやり取りを記事にさせていただいてもよろしいでしょうか?

完全匿名で、カットするべき箇所はご指示いただければ確実にカットします。

あまり気がすすまなければお断りいただいても構いませんが、貴殿の言葉の数々が同じようにイイ線までいっているのに、ご家族に配慮して撤退を考えている方に勇気を与えられると思います。

私に対する唯一の報酬だと思ってお許しいただけると嬉しいです。

勝手ばかり申しまして甚だ恐縮ですがご返信お待ちしております。

 

ひかる人財プロジェクト

 

 

◎相談者

本当にありがとうございました。

もちろん掲載していただいて構いません。

内容もそのまま掲載してもらって構いません。

同じような境遇の方の励みになればうれしいです。

 

 

 

当相談室の守備範囲(その他の資格も応相談)

・宅建士

www.hikarujinzai.com

 

・社労士

www.hikarujinzai.com

 

・FP

www.hikarujinzai.com

 

 

・行政書士

www.hikarujinzai.com

 

・日商簿記

www.hikarujinzai.com

 

・管理業務主任者

www.hikarujinzai.com

 

・衛生管理者

www.hikarujinzai.com

 

 

 

資格試験勉強に関するおすすめの記事

◎過去問勉強法

www.hikarujinzai.com

 

◎試験本番で失敗しないコツ

www.hikarujinzai.com

 

◎朝型勉強がおすすめ

www.hikarujinzai.com

 

◎資格試験の合格する人・落ちる人

www.hikarujinzai.com

 

◎資格試験勉強のモチベーション

www.hikarujinzai.com

 

◎資格学校の選び方

www.hikarujinzai.com

 

◎やってはいけない勉強法

www.hikarujinzai.com

 

 

★クリックしていただければ他の社労士試験情報も見ることができます!

↓↓↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

 

★クリックしていただければ他の行政書士試験情報も見ることができます!

↓↓↓


にほんブログ村

 

★クリックしていただければ他の宅建士試験情報も見ることができます!

↓↓↓


にほんブログ村