今最も旬な記事
◎宅建試験の直前期一発逆転!
その他の相談実録
◎その1 宅建試験の勉強法・モチベーションの持ち方
◎その3 33点で宅建試験5回目も落ちました...
当ブログで資格試験に関する無料相談をスタートしました。
開始早々予想以上にたくさんの方からご相談のメールを頂戴し甚く感激しております。
懸命に対応しておりますので、まだご回答が届かない方は今しばらくお待ちください。
また私のアドバイスでよければご相談・ご質問を随時受付しておりますので、何かお聞きになりたい方は是非下記メールアドレスまでお送りください。
48時間程度を目処に順次回答させていただきます。
但し…
- 最終的な合否は自己責任でお願いします。
- 無料ですので簡易的な内容でお許しいただきます。(恐縮ですが過度の期待はご遠慮ください。)
- どうしても私のレベルではアドバイスできそうもない内容は謹んでお断りさせていただく場合があります。(最大限努力は致します。)
- 原則的にはご回答は一回限りとさせていただきます。(それ以上ご希望の方は合格まで回数無制限でアドバイスさせていただく有料コースをお問い合わせください。)
- 応募多数の場合はお時間をいただく(中断する)可能性があります。
- ご了解をいただいて、匿名で小ブログの記事にさせていただく可能性がございます。(唯一の報酬として、基本的にご協力お願いいたしますm(_ _)m)
もしそれでよければ遠慮なく下記メールにご質問(ご相談)をお送りください。
(もちろん匿名でOKです。)
メールアドレス:hikarujinzai@gmail.com
今日は相談者から了解をいただいた実際の相談(実録)を一部ご紹介します。
お名前等は非公開とさせていただきますが、その他の部分はいただいたままの文面となっております。
これから資格試験にチャレンジされる方のお役に立てば幸いです。
無料相談実録(その18)
◎相談者
はじめまして、〇〇と申します。
もう試験まで日がないのですが あと10点足りません。
どの分野も満遍なく、足りません。
ここで点数に結び付く勉強方法があったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
◎ひかる人財プロジェクト
ご相談ありがとうございます。
もう少しだけ貴殿の情報をいただけますでしょうか?
今どんな勉強をしていて、本試験まで何時間くらい勉強時間が取れそうか教えてください。
教材は何を使っているかも教えてください。
あと初受験でしょうか?
受験経験がもしあればその時の点数、できれば分野別に教えてください。
本試験まであとわずかですので、短納期でお返ししないと意味がないと思います。
私もできるだけ急ぎますので、ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。
ひかる人財プロジェクト
◎相談者
ひかる人財プロジェクト 様
早急なご対応をありがとうございます。
「今どんな勉強をしていて、本試験まで何時間くらい勉強時間が取れそうか教えてください。 教材は何を使っているかも教えてください。」
>>「みんなが欲しかった!宅建士の12年過去問題集」2週目です。
5時間/日x8=40時間
もう少しとれるかもしれません。
「あと初受験でしょうか?」
>>2回目です。
「受験経験がもしあればその時の点数、できれば分野別に教えてください。」
>>3年ほど前、準備不足での受験だったので資料が残っていません。
25~6点だったと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
◎相談者
お世話になります。
追加の質問です。
よろしくお願いいたします。
今、この時点で
①予想問題集を新たに取り入れる
②分野別の問題集に戻る
③年度別過去問を続ける
上記でも迷っています。
過去問の直近の結果は H27年度 民9 法2 税1 宅13 他4 計29点でした。
どうぞ、よろしくお願いいたします
◎ひかる人財プロジェクト
ご回答ありがとうございます。
因みに「みんなが欲しかった!宅建士の12年過去問題集」は年度別ですか?
解答解説は詳しいですか?
分野別の問題集も既にお持ちですか?
予想問題集も既にお持ちですか?
追加で教えてください。
ひかる人財プロジェクト
◎相談者
ひかる人財プロジェクト 様
重ね重ね、ありがとうございます。
「みんなが欲しかった!宅建士の12年過去問題集は年度別ですか?」
>>年度別です。
「解答解説は詳しいですか?」
>>解説を読んで大抵はわかりますが、時々参考書へ戻ったりもしています。
「分野別の問題集も既にお持ちですか?」
>>同シリーズ「みんなが欲しかった」分野別と参考書を持っています。
「予想問題集も既にお持ちですか?」
>>持ってはいませんが、Amazonのカゴに「出る順 予想問題集」が入っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
◎ひかる人財プロジェクト
本試験まであと一週間しかありませんので取り急ぎ貴殿のご相談にお答えいたします。
これからお示しする勉強法は「私が貴殿の立場にもし立っていたらこうする」といった類のものです。
私の持っている宅建試験に関する情報や実際の受験経験等を駆使してご提案いたしますが、必ずしも貴殿に合うかどうかは未知数ですし、確実に合格を保証するものでもありません。
この勉強法を採用するかしないかを選択するのは最終的には貴殿です。
そのことを十分ご理解いただいた上でこの先はお読みください。
◆得点目標
先ず得点目標を決めます。
得点目標はズバリ「35点」としましょう。
35点あればどんな難易度の年度であっても合格ラインボーダー(合格の可能性の有る点数)には乗ってくると思います。
その35点の内訳としては、
民法 9
法令 4
業法 18
その他 4(統計は得点必須)
合計 35
と設定します。
この点数を何が何でも取りに行きます。
その為に先ず貴殿の今の実力を明確にしておきます。
「H27年度の過去問で 民9 法2 税1 宅13 他4 計29点」だったということですね。
分野別に見て行くと、
「民法」は中々の実力をお持ちのようです。これは有利です。この調子で1点でも多く稼ぎましょう。
「法令」と「その他」は今からでも過去問をある程度やっておけば何点かは加点できると思います。
問題は「業法」です。
「業法」13点では落ちる可能性大です。(ごめんなさい)
この「業法」をとにかく90%以上取れるように強化します。
ここから先は少し頑張っていただいて「約50時間」という勉強時間で考えます。
◆勉強法
①分野別の問題集をお持ちとのことですので、その分野別の「業法」のところを3周回してください。
「一問一答式」か「多肢選択式」か不明ですが、「多肢選択式」でおそらくですが100問くらい編集されていると仮定します。
それくらいの問題数がもし無ければ過去問から引っ張ってきてください。
1問3分(本試験では1問2分半で解かなければなりません。)で解くとすると、
100問×3分×3回÷60分=15時間
です。
まずこれくらい「業法」マスターに時間をかけてください。
そして一回でも間違えた問題は必ず付箋をしておいてください。
できればヤマ勘で当たった問題もチェックしておくことをおすすめします。
②次にいよいよ年度別の過去問です。
あまり残された時間もないので過去5年分に絞ります。
過去5年分を3周回してください。
1年分解くのにかける時間を1周目は120分、2周目と3周目は90分くらいで解いてみてください。
解いた後、解答解説を読んで理解するのに30分くらい取ります。
そうすると、
1周目 5年分×(120分+30分)÷60分=12.5時間
2周目 5年分×(90分+30分)÷60分=10時間
3周目 2周目と同じく10時間
合計 32.5時間
です。
ここも①と同じように一度でも間違えたところは付箋をしておいてください。
ここまでで①+②=47.5時間です。
③ここからの残り時間は延々と2冊の付箋がついた問題のループです。
自信をもって解答が出来るようになったら付箋を外しても構いませんが、試験当日この2冊の問題集を付箋を貼ったままで本試験場に持っていき、何回も何回も繰り返し潰してください。
もしその付箋の付いた問題の中に「数字」に関するものがある場合はその「数字」だけをまとめておくとより効果的です。
もちろん何回も間違えてしまうような論点もまとめておくといいでしょう。
これはいわゆる「ファイナル―ペーパー」と言われ、試験開始30分~1時間前に目を通すお金では買えない世界で一つだけの資料です。
宅建は暗記すべき「数字」は絶対に暗記しておかないと合格できません。
また何度やっても間違えてしまう問題はまさに貴殿の「弱点」です。
「数字」と「弱点」を克服しておけば宅建試験合格の確率は跳ね上がります。
◆まとめ
いかがでしょうか?
なんとなくやれそうではないですか?
分野別問題集の「業法」の問題数によっては所要時間が変わってくると思いますが、そこは適宜貴殿の方で微調整してください。
またもし余裕があればさらに過去問を7年分、10年分と遡ってください。
「業法」だけでも10年分くらいやっておくと万全だと思います。
通常一番最後に出題される「統計」の問題は絶対に外さないでください。
各資格学校から今年の「統計」の予想問題が出ていると思いますので絶対に入手しておいてください。
私が残り一週間でおすすめする勉強法は以上となります。
「35点」得点できるようにあと残りわずかですが是非がんばってみてください。
キモはとにかく「業法」です。
貴殿の得意とする「民法」で一点でも多くとり、「業法」は満点を取るくらいの意気込みで本試験に臨んでください。
そこまでくればもう受かったも同然です♪
貴殿の合格を世界中で貴殿の次にお祈りしております。
今からでも十分間に合います。
健闘をお祈りしております。
とにかく急いで書きましたので、乱筆乱文お許しください。
ひかる人財プロジェクト
◎相談者
ご丁寧にありがとうございます。
ここまできたので、絶対合格目指してがんばります。
ありがとうございました。
◎ひかる人財プロジェクト
ご返信ありがとうございました。
きっと合格できると思いますよ。
ここからは当相談室の勝手なお願いです。
完全匿名でこのメールのやり取りを記事にさせていただいてよろしいでしょうか?
カットすべきところは貴殿のご要望通りカットいたします。
私に対する唯一の報酬だと思ってご協力いただければ幸いです。
貴殿と同じような境遇の方々のためにも是非お許しいただければと存じます。
ひかる人財プロジェクト
◎相談者
お役にたてれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
当相談室の守備範囲(その他の資格も応相談)
・宅建士
・社労士
・FP
・行政書士
・日商簿記
・管理業務主任者
・衛生管理者
資格試験勉強に関するおすすめの記事
◎保有資格ランキング
◎過去問勉強法
◎試験本番で失敗しないコツ
◎朝型勉強がおすすめ
◎資格試験の合格する人・落ちる人
◎資格試験勉強のモチベーション
◎資格学校の選び方
◎やってはいけない勉強法
★クリックしていただければ他の社労士試験情報も見ることができます!
↓↓↓
★クリックしていただければ他の行政書士試験情報も見ることができます!
↓↓↓
★クリックしていただければ他の宅建士試験情報も見ることができます!
↓↓↓