ひかる人財プロジェクト

資格とグルメが大好き 起業サポート始めました...

【(第三弾)「雇用」が救済されるか否かを大胆にジャッジする!】TAC過去10年分のデータから導いた2018年社労士試験選択式補正の確度

f:id:hikarujinzai:20180923062508p:plain

2018年度社労士試験を受験したみなさんこんにちは!

いかがお過ごしですか?

・択一式47点以上、「傷なし」で合格確実ですか?

・択一式44点〜46点、「傷あり」でボーダーライン上ですか?

・それとも来年リベンジ確定ですか?

ボーダーライン上の方は、合格ラインが気になる日々をお過ごしのことと思います。

特に選択式の救済待ちの方は、3点に届かなかった科目が救済されるのかどうかいい加減教えて欲しいと思っている方が多いのではないでしょうか?

 

そこで当欄では、業界随一の利用者数を誇る「TAC」データリサーチ過去10年分のデータを使って選択式・救済確度の検証をスタートしました。

全7科目を科目毎に1エントリーづつ、シリーズでお送りします。

その第一弾で「労一」、第二弾で「国年」を検証しました。

その結果はこちらをご覧ください。

(第一弾)労一

www.hikarujinzai.com

 

(第二弾)国年

www.hikarujinzai.com

 

今回は第三弾として、昨年「超大穴」で救済され、もしかすると今年も救済あるんじゃね?とみられている「雇用」です。

その「雇用」編に入る前に、ほぼ出揃ってきた合格ライン予想のトレンドを軽くまとめておきます。

収斂されつつある予想合格ラインは、

・選択式 23点前後

救済は「国年」は安全圏、「労一・社一・厚年・労安・雇用」あたりまで排除できない

・択一式 45点前後

救済は唯一「常識」だけが土俵際で踏ん張っている

といった感じになるのでしょうか。

 

前置きはこれくらいにして、お待ちかねの「雇用」救済の可能性検証に入ります。

ただこの検証は「当たるも八卦当たらぬも八卦」ですので、もし「雇用」の救済を待っていて、なんとなく嫌な予感がする方は遠慮なくこの記事をスルーしてください。

 

近年「合格基準の考え方」が公開され、合格発表後に「科目得点状況表」が開示されるようになって以降、選択式の救済科目を予想するためには「得点分布データ」が欠かさないものとなりました。

当シリーズは、過去10年分の「TAC」の得点分布データと、「本試験」の実際の得点分布の相関(散布図)から、今年の「2点以下割合・1点以下割合」を導き出していきたいと考えております。

過去10年間の「TAC」&「本試験」データ(科目別)の散布図から導いた近似曲線上に今年の「TAC」得点分布データを代入し、今年の「本試験」の値を数学的に予測してみます。

その予測値に基づいて救済されるかどうか(2点以下割合50%・1点以下割合30%をクリアできるか)を機械的にジャッジしていきます。

今日も懲りずに社労士試験・選択式の救済予想「雇用」編、いってみます!

 

目次▼

 

 

 

 

「雇用」過去10年2点以下・1点以下割合(TACデータ)

2008(2点以下)4.3%(1点以下)1.6%

2009(2点以下)2.8%(1点以下)0.6%

2010(2点以下)4.1%(1点以下)1.2%

2011(2点以下)8.0%(1点以下)3.3%

2012(2点以下)14.1%(1点以下)5.0%

2013(2点以下)21.7%(1点以下)10.9%

2014(2点以下)11.8%(1点以下)6.3%

2015(2点以下)11.0%(1点以下)3.6%

2016(2点以下)40.7%(1点以下)13.0%

2017(2点以下)14.7%(1点以下)5.3%

 

 

「雇用」過去10年2点以下・1点以下割合(本試験開示データ)

2008(2点以下)29.6%(1点以下)12.6%

2009(2点以下)25.7%(1点以下)9.8%

2010(2点以下)28.6%(1点以下)12.7%

2011(2点以下)39.6%(1点以下)21.2%

2012(2点以下)52.3%(1点以下)29.1%

2013(2点以下)54.7%(1点以下)37.9% 救済

2014(2点以下)51.1%(1点以下)36.0% 救済

2015(2点以下)41.0%(1点以下)20.2% 

2016(2点以下)61.9%(1点以下)28.3% 

2017(2点以下)55.2%(1点以下)30.0% 救済

 

 

(2点以下割合)散布図から導出した近似曲線

f:id:hikarujinzai:20180923055247p:plain

※「雇用」過去10年間のTACデータと本試験開示データの散布図からの近似曲線

◎2018のTACデータ(2点以下割合)

雇用 7.5%

 

◎2018の本試験(2点以下割合)推定値

雇用 39.7%(非該当)

 

 

(1点以下割合)散布図から導出した近似曲線

f:id:hikarujinzai:20180923055324p:plain

 ※「雇用」過去10年間のTACデータと本試験開示データの散布図からの近似曲線

◎2018のTACデータ(1点以下割合)

雇用 3.6%

 

◎2018の本試験(1点以下割合)推定値

雇用 23.9%(非該当)

 

いかがだったでしょうか?

以上 が【(第三弾)「雇用」が救済されるか否かを大胆にジャッジする!】TAC過去10年分のデータから導いた2018年社労士試験選択式補正の確度でした。

 

過去10年の「TAC」データからは「雇用」が救済される確度はかなり低い...というに結果となりました。

 

今年の「雇用」はちょっとなさそうですね。

「2点以下」39.7%、「1点以下」23.9%の推定値では厳しいと言わざるを得ません

数学がお好きな方はお解りだと思いますが、近似曲線の当て嵌まり度(R-2乗値)もそれほど低くないのでそこそこ信頼できそうです。

 

今日の検証のまとめとしては、過去10年のTACデータから、2018年度の選択式「雇用」救済は今年は厳しい!とジャッジさせていただきます。

次回は同様の手法で「労安」を取り上げます。

 

 

 

最後に当ブログの合格ライン予想(本試験直後発表した予想を初志貫徹で変えていません!)と各資格学校の合格ライン予想を載せておきます。

◎ひかる人財プロジェクト

■択一式

本命46点・対抗45点

 

■選択式

救済:国年

労安・労一・厚年は可能性あり(お願い、来て!)

 

◎辰巳法律研究所

■選択式 

23点

救済:労一・社一・国年

■択一式 

44点

 

◎ユーキャン

■選択式 

23点前後

救済:国年は濃厚、労一・社一は可能性あるか

■択一式 

46点前後

救済:なし

 

◎TAC

■選択式 

24点⇒23点

救済:国年

■択一式

46点⇒45点

救済:なし 

 

◎フェニックスアカデミー

■選択式 

24〜25点前後

救済:労一・労安・健保・厚年・国年は可能性ある

■択一式

昨年度(45点)より少し低い点数になる可能性がある

救済:常識・雇用・健保は可能性ある

 

◎クレアール

※本試験徹底分析動画より

■選択式 

救済:労一・社一・厚年・国年は可能性ある

■択一式 

47点

救済:常識

 

◎山川予備校

■選択式

24点・23点

救済:厚年・国年 

■択一式 

45点・46点

救済:なし

 

◎資格の大原

■選択式

救済:労一・国年・社一・厚年(表記順)

■択一式

45点前後

救済:常識

 

◎LEC

■選択式 

23点

救済:国年は可能性高い、労一・社一も可能性ある

■択一式 

45点

救済:なし

 

◎LEC 澤井講師

■選択式

25点

救済:国年

■択一式

45点

救済:なし

■合格率 9%台

 

微力ですがみなさんの合格を心よりお祈りしております。

※社労士試験の情報満載です!

↓↓↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

 

 

注目記事

◎TACデータ

www.hikarujinzai.com

 

◎辰巳法律研究所データ

www.hikarujinzai.com

 

◎資格オタクの私の保有資格難易度ランキング

www.hikarujinzai.com

 

◎ユーキャンデータ 

www.hikarujinzai.com

 

◎クレアールデータ

www.hikarujinzai.com

 

 ◎クレアールデータ

www.hikarujinzai.com

 

◎資格試験に合格する人・落ちる人

www.hikarujinzai.com