ひかる人財プロジェクト

資格とグルメが大好き 起業サポート始めました...

【社労士試験・時短勉強法のススメ】2020年合格に向けて独学で頑張っていらっしゃる方へ捧ぐ

f:id:hikarujinzai:20191101064351j:plain

 

◉最新動画◉


【100時間短縮社労士試験勉強法】多忙な社会人のための最短最速一発合格を目指す時短学習法のご案内

 

社労士試験に挑戦中の会社員をはじめとするみなさんこんにちは!

今回の記事は、会社員の私が社労士試験の一発合格した時に感じたこと、

特に学習時間の確保の苦労した経験をお伝えします。

 

その時に学習することに感じたこと、独学にはデメリットが二つあるということ。

 

その一つ目は、

 

・どの分野から、学習を始めたら良いのか?

・過去問を解くのは、どのタイミングが良いのか?

 

独学で頑張っていらっしゃる方にとっては尽きない悩みではないでしょうか?

スクールに通って入れば、学習スケジュール通りに学ぶことで、精神的に楽にはなると思いますが、独学は自分との戦いです。

 

そして二つ目は、

 

・自ら学習スケジュールを管理するのは至難の技

 

ということです。

社労士試験はご存じの通り、試験範囲が広いことに加え、年に一度しかない受験日に向け、

適切なスケジュールを立てることで、合格の確率は高まっていくと考えています。

 

社労士試験に合格するまでの必要な学習時間は、1,000時間とも言われていますよね。

ただし、1,000時間かければ良いというものではなく、皆さんもお感じの通り、

より効率よく、より短時間で学習することが大事だと思います。

 

◉社労士試験「多忙な社会人受験生のための100時間短縮学習法」

 

振り返ってみますと、我ながら驚くほど毎日自分の立てた学習スケジュール通りに時間を使い、

その使い方をルーティンワークにしていた記憶があります。

結果的として私の場合、約7ヶ月ほどかかりましたが一発合格することが出来ました。

 

1週間に21時間(日当たり3時間)学習すると仮定した場合、1,000時間を21時間で除すると約48週となります。8月下旬の本試験日から逆算すると、昨年の11月中旬からスタートしなくては、1,000時間には到達しない計算となります。

 

倍の日当たり6時間学習するとしても、3月から初めるとすると試験日直前で、ようやく1,000時間に到達するという計算になります。

 

◉社労士試験「多忙な社会人受験生のための100時間短縮学習法」

 

普段の仕事でも多忙な中、ましてやご家族のいらっしゃる方なら家族サービスにも対応しなくてはならない、そんな状況は私も十分理解できます。

 

言い換えると、会社に居る時間以外の時間を勉強にいかに充てることができるかが、社労士試験に限らず試験の合否のカギを握ります。

 

仕事と両立して独学で社労士試験の受験勉強をするためには、自分のスケジュール管理がしっかりできて、勉強時間をいかに確保するかが合格のカギです。

 

みなさんが社労士試験に合格されることを心よりお祈りしております。

 

◉社労士試験「多忙な社会人受験生のための100時間短縮学習法」

 

 

★オススメのテキスト

社労士V 2020年受験 横断・縦断超整理本

社労士V 2020年受験 横断・縦断超整理本

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 日本法令
  • 発売日: 2019/10/21
  • メディア: 単行本
 

 

 

◆資格試験に合格する人の行動パターン①

youtu.be

 

◆資格試験に合格する人の行動パターン②

youtu.be

 

◆資格試験に合格する人の行動パターン③ 

youtu.be

 

 

※こちらは社労士試験の情報満載です。

↓↓↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村