ひかる人財プロジェクト

資格とグルメが大好き 起業サポート始めました...

【寝ても覚めても2018社労士試験講評・総評まとめ】合格ライン・難易度・選択式択一式の補正(救済)について喧々諤々!

f:id:hikarujinzai:20180827044931p:plain

 

★2018合格発表★

(択一式)
総得点: 45点
補正:なし
 
(選択式)
総得点:23点
補正:社一・国年
 
※詳しくはコチラをご確認ください
↓↓↓

社会保険労務士試験オフィシャルサイト

 

受験番号からなら官報

 

※社労士試験2018振り返り動画の告知です!

↓↓↓

youtu.be

 

f:id:hikarujinzai:20181108214502j:plain

 

資格学校・講師陣の合格ライン・救済措置予想

◎ひかる人財プロジェクト

◾️選択式

救済:国年

(わずかに労安・労一・厚年)

◾️択一式

本命:46点・対抗:45点

救済:なし

 

★択一式合格ラインの導出について

www.hikarujinzai.com

 

★選択式救済科目の予想

www.hikarujinzai.com

 

★選択式「国年」に対する講師陣の肌感覚

www.hikarujinzai.com

 

 

◎I.D.E.社労士塾

■選択式

25点

救済:2点救済は複数科目可能性あり

ただし、どの科目かを絞り込むことは困難 

■択一式 

46点前後

救済:かろうじて「一般常識」の可能性が残る

 

◎辰巳法律研究所

■選択式 

23点

救済:労一・社一・国年

■択一式 

44点

 

◎ユーキャン

■選択式 

23点前後

救済:国年は濃厚、労一・社一は可能性あるか

■択一式 

46点前後

救済:なし

 

◎TAC

■選択式 

24点⇒23点

救済:国年

■択一式

46点⇒45点

救済:なし 

 

◎安全衛生普及センター

■選択式 

23点〜25点

救済:国年・労一が7〜8割程度、労安・社一・厚年が2〜3割程度

■択一式

45点・46点

救済:常識・国年も確率はそれほど高くない

 

◎フェニックスアカデミー

■選択式 

24〜25点前後

救済:労一・労安・健保・厚年・国年は可能性ある

■択一式

昨年度(45点)より少し低い点数になる可能性がある

救済:常識・雇用・健保は可能性ある

 

◎クレアール

※本試験徹底分析動画より

■選択式 

救済:労一・社一・厚年・国年は可能性ある

■択一式 

47点

救済:常識

 

◎山川予備校

■選択式

24点・23点

救済:厚年・国年 

■択一式 

45点・46点

救済:なし

 

◎資格の大原

■選択式

救済:労一・国年・社一・厚年(表記順)

■択一式

45点前後

救済:常識

 

◎LEC

■選択式 

23点

救済:国年は可能性高い、労一・社一も可能性ある

■択一式 

45点

救済:なし

 

◎LEC 澤井講師

■選択式

25点

救済:国年

■択一式

45点

救済:なし

■合格率 9%台

 

 

社労士試験を受験した皆さんこんにちは!

本試験本当にお疲れ様でした。

試験問題は難しかったですか?

思ったより易しかったですか?

手応えはいかがですか?

楽勝!楽勝! \(^o^)/ ですか?

難易度半端ねえ! _| ̄|○ ですか?

 

何時間か経過し、そろそろ冷静な思考回路が戻ってきたでしょうか?

試験の出来栄えが気になって、他のことは何も考えられない心理状態でしょうか?

(私も受験当時は合格ラインが気になってまったく何も手につきませんでした。)

 

本試験も粛々と終了し、資格学校の解答速報や予想合格ライン・予想救済措置も徐々に公表されはじめます。

 

注目記事

★残酷な社労士試験の今と昔

↓↓↓

www.hikarujinzai.com

  

★各資格学校の予想合格ライン・救済措置

↓↓↓ 

www.hikarujinzai.com

 

★資格学校の過去の予想的中実績

↓↓↓ 

www.hikarujinzai.com

 

★情報はこのサイトでチェック!

 ↓↓↓ 

www.hikarujinzai.com

  

★次に狙う資格

↓↓↓

www.hikarujinzai.com

 

 

 

 

ただ残酷なことに、正式な合格ラインと補正(救済)措置は11月9日の合格発表日まで公開されません。

その合格発表日まで、この合格基準を巡って各方面で喧々諤々活発な議論が繰り広げられます。

各資格学校の採点サービスから得たデータも徐々に明らかになり、合格発表日に向かって合格基準予想が収斂されていきます。

でもどこまでいっても予想は予想なので、当たるも八卦、当たらぬも八卦下駄を履くまで何が起こるかわかりません。 

事実過去何度も信じられないようなドラマ(救済の有無)が起こっています。

 

一般的なことをいう言うと、「難易度が高ければ高いほど合格ラインは下がり、難易度が低ければ低いほど合格ラインは上がる」傾向にあると言えます。

つまり、試験の難易度は受験前の心理としては下がって欲しいけど、受験後の心理としては上がって欲しいということになるわけです。

 

そこで気になるのが資格学校や講師陣の試験問題の難易度に対する講評・総評・コメントです。

いろんな資格学校がそのノウハウを駆使して、威信を賭けて試験の講評を発表します。

私も受験時はこの講評を貪るようにネットで探して読んでいました。

そして「難化」というワードを見つけては根拠のない安心感を感じていました(笑)

 

その注目の講評・総評・コメントを全力で探し、当記事でまとめます。

見つけ次第できるだけリアルタイムに追加・更新していきます。

各講評の「さわりの部分」と各URLを貼り付けていきます。

(資格学校・講師のみなさんにはこの場をお借りしてご協力をお願いいたします。)

 

ボーダーライン上の社労士試験受験者は是非ご一読ください。

そして絶対に合格発表日まで希望を捨てないでください。

何度も言いますが、社労士試験は(特に今年は)何が起こるか最後までわかりませんので。

 

ボーダーライン上とは・・・

難易度にもよりますが、ほぼ間違いなく

・択一式で50点前後、各科目4問以上

・選択式で各科目3問以上

得点している方は合格確実ですので、合格発表まで高みの見物をしてください。

 

難易度にもよりますが、残念ながら

・択一式で40点未満、一科目でも2問以下

・選択式で一科目でも0問 (1問未満)

だった方はちょっと今回はほぼほぼ厳しそうですので気持ちを切り替えて次の方向性を考えましょう。

 

この上下の境界線にはさまれたレンジの方は広〜い意味でボーダーラインです。

絶対に諦めずに合格発表日まで当記事にお付き合いください。

それではそろそろ第50回社労士試験に関する情報をお届けいたします。

 

  

 

講評・総評・コメントまとめ

◆随時更新

◎TAC

社会保険労務士試験 解答速報|資格の学校TAC[タック]

 

本試験分析公開されました。

 

◎ユーキャン

合格ライン予想

youtu.be

 

◎佐藤塾 選択式・択一式 得点分布

合格ライン予想(確定)をお伝えします。【各種ご案内】:社会保険労務士試験ブログ「佐藤塾」

 

f:id:hikarujinzai:20180910055609j:plain

 

f:id:hikarujinzai:20180910055717j:plain

 

◎佐藤としみ講師(辰巳法律研究所)

合格ライン予想(速報)をお伝えします。【各種ご案内】:社会保険労務士試験ブログ「佐藤塾」

 

【選択式】

〇各科目3点以上、合計23点以上

・ただし、「労働一般常識」「社会保険一般常識」「国民年金法」は、2点救済の可能性がある。

 

【択一式】

〇各科目4点以上、合計44点以上

 

◎フェニックスアカデミー

平成30年度試験の講師講評です。 | 社労士 | 試験にうかる!わかる講義のフェニックスアカデミー

 

【択一式の合格ライン】としては、全体のレベルは昨年度並みのレベルでしたが、

長文問題が多かったこと、個数問題が増えていることをあわせて考慮すると、昨年度の

総合点よりも少し低い点数になる可能性があります。

救済が入る可能性のある科目は、労一・社一、雇用・徴収、健保と予想します。

 

◎資格の大原 合格ライン予想

◆択一式

45点前後

救済:常識

◆選択式

救済:労一・国年・社一・厚年(表記順)

 

youtu.be

 

◎クレアール 徹底分析会

◆択一式

47点以上

救済:常識

◆選択式

救済:労一・社一・厚年・国年

 

youtu.be

 

 

◎LEC澤井講師

SAWASENのブログクラス・社会保険労務士を目指すすべての人へ : 社労士・合格一直線1287「第50回・社労士試験・合格ライン予想」

 

択一式:一般常識の講評

【労働一般常識】

問1の労災事故発生状況に関する問題は、難しいと思いました。

問2の統計問題はE(パートの時給が上昇傾向にあるため、パートの月当たりの賃金も確実に上がっている)を誤りと見ぬくことができればよかったと思います。確かにパートの時給は上がっていますが、より短い時間で働くパートが増えているのだから、「月の賃金も着実に上昇しているとは言えない」点に気がついた方はよかったと思います。

問3の労働契約法は確実に誤りであるエ(就業規則の周知に関する問題)を軸に、消去して行けば正答ができる問題でした。

問4のその他諸法は難問だと感じました。問5の社労士法も難しく感じたのではないでしょうか。

労働一般5問、中2点キープできればよかったと思います。

 

【社会保険の一般常識】

問6は児童手当の「翌月から」を見抜く易しい問題でした。

問7はやや考える問題でしたが、都道府県の計画は「公表努力」を知っていれば得点できる問題でした。

問8は船員保険の疾病任意継続被保険者の申出に関する問題でしたが、実際は健康保険の任意継続被保険者と同じなので、素直にAで正答できる問題でした。

問9は社会保険の総合問題でしたが、実際は健康保険法の問題でした。やや難しめの問題だったと思います。

問10は厚生労働白書の問題です。Dの年金積立金管理運用独立行政法人に関する運用状況は四半期ごとに行っている(設問は半期ごと)ことを知っていれば取れる問題でした。

総じて、5点中3点取れればよかったと思います。

 

◎LEC 講評

【選択式】

LECの成績診断のデータでは、合計点の平均値は昨年に比べ若干下がっている。 合格ラインは23点前後となる公算が強い。

科目別に見ると、「国民年金法」の不振が目立った。空欄DとEを取り違えて解答し た方が相当数いたようで、この痛恨のミスが響いている。問題文を落ち着いて読むこ との大切さを思い知らされた出題であった。成績診断のデータから推論するに、この 科目については、合格基準点が2点に補正される可能性が高い。

他の科目では、「労働一般常識」、「社会保険一般常識」この2科目で躓いている方が 結構多かった。全受験者でみた場合に、両科目とも、おそらく2点以下割合は5割ラ インを突破するであろうが、1点以下割合の3割ライン超えは微妙なところである。

「一般常識」、とりわけ「労働一般常識」への対応力については、正直なところ個人 差が大きい。社会科系統の雑学的な知識に自信がある方であれば、基準点割れのリス クは低いが、そうでない方(受験生の多くはこちらであろう)は、基準点割れのリス クを低減すべく、基本事項(用語の意味など)を徹底的に叩き込むことが肝要である。

【択一式】

LECの成績診断のデータからみると、合計点の平均値は、ほぼ昨年並みの水準に なっている。厄介な個数問題が増えた(3問→7問)こと、問題冊子のページ数が増 えた(58頁→61頁)ことから、受験者の方のストレスは、昨年よりも高かったも のと思われる。しかし、問題の中身をみると、基本的な知識で解けると思われる問題 が結構多く、その結果、平均点がほぼ維持される結果となったのであろう。合格ライ ンは、45点前後となる公算が強い。

科目別にみると、「労働者災害補償保険法」と「健康保険法」は、高得点(8点以上) を獲得できている方が比較的多いようである。逆に、多くの方が苦戦を強いられたの は、「一般常識」であったが、基準点が引き下げられるほどの難しさではないと思われ るので、補正の可能性は低い。

 

◎LEC 澤井講師

SAWASENのブログクラス・社会保険労務士を目指すすべての人へ : 社労士・合格一直線1287「第50回・社労士試験・合格ライン予想」

 

今日からは択一式の見解をしていきます。

先に合格ラインの予想ですが、これは私が独自の見解により出した予想です。

ちなみに、大体外れます。

 

@@@

選択式 総合点25点(救済国民年金2点)

択一式 総合点45点(救済なし)

合格率9%台

 

選択式に関して、救済の可能性が高いと思われるのが国民年金です。

それ以外では、労働一般と社会一般でした。

 

択一式に関して

合格基準点は、全受験生の平均点の上下を昨年の基準点にプラス・マイナスした点数となります。

今年の問題に関しては、昨年に比べて「個数問題」が増えているものの、比較的取りやすい問題が多かった。試験後に確認させていただいた皆さんの平均点が高かったということ。

昨年は45点が合格基準点でしたが、今年の問題については平均点が上がるか同程度ではないかとの印象を持ちました。

更に昨年の予想と実際の基準点を比べると、私の予想より平均点は上がっていなかったということがありました。

よって、極端な上下はないと予想しました。

 

◎LEC 澤井講師

SAWASENのブログクラス・社会保険労務士を目指すすべての人へ : 社労士・合格一直線1286「第50回・社労士試験・選択式・社会保険」

 

◆選択式

国民年金

総評

国民年金は全ての選択式問題の中で一番てごわかったと感じました。

AとBは意味合いをとらえるのに時間がかかる問題でした。Cは穴が2つあることに早く気がつけば有利に考えることができる問題でした。

年金を几帳面に勉強している方は、少なくともDとEで得点できる問題でした。

よって、3点キープはできると思われますが、2点救済もあり得ると思います。

 

選択式の救済について

可能性が高い…国民年金

可能性がある…労働一般、社会一般

 

◎山川予備校 本試験検証会

平成30年度本試験ボーダーライン

(1)選択式問題

8科目合計で24点(−1点)

救済科目の可能性は「厚年」と「国年」

 

(2)択一式問題

7科目合計で45点(+1点)

救済科目は「なし」

 

◆選択式

youtu.be

 

◆択一式

youtu.be

 

◎辰巳法律研究所 平均点

◆択一式 197人>264人>394人 

労安:6.4>6.3>6.2

労災:6.7>6.6>6.5

雇用:5.8>5.9>5.8

常識:5.1>5.0>4.9

健保:6.5>6.5>6.3

厚年:6.9>5.9>5.9

国年:5.6>5.7>5.6

総合:43.0>42.0>41.1

 

◆選択式 

労安:3.2>3.3>3.2

労災:3.7>3.7>3.7

雇用:3.8>3.9>3.9

労一:2.8>2.8>2.7

社一:2.9>3.0>2.9

健保:3.6>3.7>3.6

厚年:3.1>3.1>3.1

国年:2.7>2.8>2.7

 

◎フォーサイト 加藤講師

第50回 社会保険労務士試験 | 社会保険労務士・社労士スペシャリストによるこっそり裏講義

 

今回の試験では、

「労務管理その他の労働に関する一般常識」が難しい空欄があったため、

苦戦された方が多かったようです。

 

そのほかの科目も、難しい空欄はありつつ、なんとか3点以上は確保できるのでは?

という内容でしたが、選択肢が長く、記憶が曖昧で間違えてしまったということとか、

単純にミスをしてしまったとか、ありそうです。

 

それぞれの科目の基準点がどうなるか、現時点では、なんとも言えないところですが、

「労務管理その他の労働に関する一般常識」は、

基準点が引き下げられる可能性が高いといえるでしょう。

その他の科目も、何科目かは、受験者の状況次第で、

引き下げられるということがあるかもしれません。

 

◎LEC 無料成績診断 平均点

◆択一式 373人>454人>513人>630人>701人 

労安:6.5>6.5>6.6>6.5>6.4

労災:6.8>6.8>6.8>6.6>6.6

雇用:6.2>6.2>6.2>6.1>6.1

常識:5.2>5.1>5.2>5.1>5.1

健保:6.8>6.8>6.8>6.6>6.6

厚年:6.1>6.0>6.1>6.1>6.0

国年:5.9>5.9>5.9>5.8>5.7

総合:43.5>43.2>43.6>42.8>42.5

 

◆選択式 373人>466人>523人>638人>709人 

労安:3.3>3.3>3.3>3.3>3.2

労災:3.9>3.8>3.9>3.9>3.9

雇用:4.2>4.1>4.2>4.1>4.1

労一:2.9>2.9>3.0>2.9>2.9

社一:3.1>3.1>3.1>3.0>3.0

健保:4.0>4.0>4.0>3.9>3.9

厚年:3.3>3.3>3.3>3.3>3.3

国年:2.8>2.8>2.8>2.7>2.7

総合:27.4>27.2>27.5>27.1>26.9 

 

◎フォーサイト 加藤講師 択一式講評

労安:科目別基準点が3点になることはない

労災:7点くらい正解したい

雇用:科目別基準点が下がることはない

常識:社保で得点できれば基準点はクリアできるが、もしかすると基準点が下がるかもしれない

健保:できるだけ点を稼ぎたい

厚年:6〜7点くらいは確保できる

国年:それなりに得点できる

全体の基準点:昨年度に比べて上がる可能性もあるが、ページ数のボリュームと個数問題が基準点を下げ、前年度と同じかもしくは下がるかもしれない

 

youtu.be

 

◎LEC 澤井講師

SAWASENのブログクラス・社会保険労務士を目指すすべての人へ : 社労士・合格一直線1285「第50回・社労士試験・選択式講評・労働編」

 

選択式「労一」

総評

3点キープが必要な問題だと感じました。

例年のような、難解な統計問題がなくほっとした方も多かったと思います。

仮にA、Bを落としても、C、D、Eで3点確保できる内容でした。

救済の可能性は低いと感じました。

 

◎LEC 滝講師 所感

◆選択式

昨年よりはやや難しかった

一見明白に基準点補正の対象になるような、顕著な難問はない

「社一」「国年」は出来が悪い

 

◆択一式

難易度は昨年と大きな差はない

個数問題が増えている

ページ数も増えている

合格ラインは昨年より下がることはあっても上がることはない

明らかに補正が必要な科目は見当たらない

 

youtu.be

 

◎TACデータリサーチ平均点

725人>1169人>1304人>1481人>1571人>1662人>1756人>1842人>1852人

◆択一式 

労安:6.8>6.8>6.8>6.7>6.7>6.7>6.6>6.6>6.6

労災:7.0>7.0>7.0>7.0>7.0>7.0>7.0>6.9>6.9

雇用:6.3>6.4>6.4>6.4>6.4>6.4>6.3>6.3>6.3

常識:5.3>5.3>5.2>5.2>5.2>5.2>5.2>5.1>5.1

健保:7.0>7.0>7.0>7.0>6.9>6.9>6.9>6.8>6.8

厚年:6.4>6.4>6.4>6.4>6.3>6.3>6.3>6.3>6.2

国年:6.0>6.0>6.0>6.0>6.0>5.9>5.9>5.9>5.9

全体:44.8>44.9>44.8>44.7>44.5>44.4>44.2>43.9>43.8

 

◆選択式 

労安:3.3>3.4>3.4>3.4>3.4>3.3>3.3>3.3>3.3

労災:3.9>4.0>4.0>4.0>4.0>4.0>4.0>4.0>4.0

雇用:4.3>4.4>4.4>4.4>4.4>4.4>4.4>4.3>4.3

労一:3.0>3.0>3.0>3.0>3.0>3.0>3.0>3.0>2.9

社一:3.1>3.1>3.1>3.1>3.1>3.0>3.0>3.0>3.0

健保:3.9>4.0>4.0>4.0>4.0>4.0>3.9>3.9>3.9

厚年:3.4>3.4>3.4>3.4>3.4>3.4>3.4>3.4>3.4

国年:2.8>2.9>2.8>2.8>2.8>2.8>2.8>2.7>2.7

 

◎クレアール 合否分析。平均点他

◆択一式 271人>505人>578人>676人887人

労安:6.8>6.7>6.7>6.7>6.6

労災:7.0>7.1>7.1>7.1>7.0

雇用:6.3>6.3>6.4>6.4>6.3

常識:5.1>5.1>5.1>5.1>4.9

健保:6.8>6.8>6.8>6.8>6.7

厚年:6.3>6.3>6.4>6.4>6.3

国年:6.0>6.0>6.1>6.1>5.9

全体:44.3>44.2>44.6>44.5>43.7

 

◆選択式 274人>506人>581人>680人>891人

労安:3.3>3.3>3.3>3.3>3.3

労災:4.0>3.9>3.9>4.0>3.9

雇用:4.2>4.3>4.3>4.3>4.2

労一:3.0>2.9>3.0>3.0>2.9

社一:3.0>3.0>3.1>3.1>3.0

健保:3.9>4.0>4.0>4.0>3.9

厚年:3.3>3.3>3.3>3.3>3.3

国年:2.8>2.9>2.9>2.9>2.8

 

◆選択式得点分布

労安

5点12.6% 4点30.6% 3点34.7% 2点14.0% 1点8.1% 0点0.0%

労災

5点25.2% 4点52.3% 3点17.1% 2点5.0% 1点0.5% 0点-0.1%

雇用

5点62.6% 4点13.5% 3点9.9% 2点4.1% 1点6.3% 0点3.6%

労一

5点10.8% 4点23.9% 3点30.6% 2点25.2% 1点7.2% 0点2.3%

社一

5点6.3% 4点27.9% 3点36.5% 2点16.2% 1点11.3% 0点1.8%

健保

5点39.2% 4点29.3% 3点18.9% 2点7.7% 1点4.5% 0点0.4%

厚年

5点16.2% 4点29.7% 3点27.0% 2点18.5% 1点6.3% 0点2.3%

国年

5点2.8% 4点22.1% 3点25.7% 2点22.5% 1点8.6% 0点8.0%

 

◎LEC

本試験解答速報 - 社会保険労務士|LEC東京リーガルマインド

 

◆選択式

労安:確実に3〜4点取りたい

労災:ABCで3点キープ、Eを取れれば4点取れる

雇用:易しい

労一:CDEで3点取って欲しい

社一:Eは落としてもしょうがない

健保:健保は過去救済されやすいが合格する人は取る

厚年:引っ掛かりかねないが少なくとも基準点はキープしたい

国年:DEは易しい、Cを取れれば3点、救済可能性は問7よりはある

 

◆択一式

全体61ページで分量やや多め

個数問題7問で苦戦が予想される

個数問題も複数問取りたい

社保側が難しい

労基・安衛、国年でしっかり得点する

厚年・健保をなんとかギリギリ凌いで欲しかった

労働側で点数を底上げする

 

◎佐藤としみ講師

◆選択式〜比較的取り組みやすい

労安:3つは取って欲しい

労災:ABEは基本問題

雇用:一番取り組みやすかった、5つ埋めて欲しい

労一:一番難易度が高かった、2点救済の可能性一番高い

社一:3つは埋めて欲しい

健保:DEは落として欲しくない

厚年:BCは取って欲しい

国年:労一以外ではこの科目が解きにくかったかもしれない

 

◆択一式〜前年とほぼ同水準かやや下がる、45点確保すれば大丈夫か、だが43・44点も可能性あり

労安:目立った難問はない

労災:比較的オーソドックス

雇用:改正はあまり意識されていなかったが労災よりは解き難い

常識:今回最も難しかったが基準点は割らない

健保:極端な難問少ない

厚年:極端な難問少ない

国年:極端な難問少ない

 

youtu.be

 

◎資格の大原 金沢講師

◆選択式〜普

労安:普

労災:易

雇用:易

労一:難

社一:難

健保:普

厚年:難

国年:易

 

◆択一式〜難

労安:普

労災:普

雇用:普

常識:難

健保:普

厚年:易

国年:易

 

youtu.be

 

◎クレアール 北村講師

◆選択式〜非常に解きやすい

各科目3点得点可能

労一・厚年に救済のわずかな可能性 

可能性は非常に低い

 

youtu.be

 

◎フォーサイト 加藤講師

◆選択式

労安:救済可能性は極めて低い

労災:救済可能性は極めて低い

雇用:数字の出題なので救済される可能性あり

労一:3点確保厳しい、基準点が2点に下がる可能性がかなりあり

社一:救済可能性は極めて低い

健保:基準点が下がることもありうる

厚年:状況によっては基準点が下がる可能性あり

国年:基準点が下がる可能性は低い

全体:前年度と同じかやや上がる、現時点では25点前後

 

youtu.be

 

◎ユーキャン

◆選択式

数字の出題が44問中22問

労安:易〜普

労災:普

雇用:最も易、満点可能

労一:普〜やや難

社一:やや難

健保:普

厚年:普〜やや難

国年:やや難

 

◆択一式

ページ数:61ページ(去年より多い)

個数問題:7問(去年より多い)

労基:普

安衛:難

労災:普

徴収:普

雇用:普

徴収:易〜普

労一:やや難

社一:易〜普

健保:普

厚年:やや難

国年:普

 

youtu.be

 

◎山川講師のメッセージ(2018本試験講評ではありません…)

youtu.be

 

 

おすすめのテキスト・問題集

◎横断・縦断超整理本

29年受験 横断・縦断超整理本 (社労士V)

29年受験 横断・縦断超整理本 (社労士V)

 

 

※社労士試験の情報満載です!

↓↓↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村