ひかる人財プロジェクト

資格とグルメが大好き 起業サポート始めました...

【平成29(2017)年度司法書士試験】筆記試験の解答速報・成績診断・講評総評(難易度)・基準点&合格点予想まとめ

f:id:hikarujinzai:20170702220835j:plain

 

 

★平成29年8月7日 16:00現在

 

平成29年度基準点公開

↓↓↓

法務省:平成29年度司法書士試験筆記試験(多肢択一式問題)の正解及び基準点等について

 

 

平成29(2017)年度の司法書士試験(筆記試験)を受験した皆さんこんにちは!

いかがお過ごしでしょうか?

筆記試験直後でさぞやお疲れになられていることでしょうが、資格スクールの解答速報を利用してもう自己採点はお済みでしょうか?

ご自身の得点を把握できましたか?

その結果として現時点での手応えはどんな感じになりましたでしょうか?

 

司法書士試験はご存知の通り相対評価の競争試験です。

そうなると必然的に試験の難易度が非常に気になってしまいます。

当たり前ですが試験の難易度が高く、かつ、自分の点数が高ければ競争に勝つことができるということになります。

そこで当記事は、各資格学校・講師の講評から平成29年(2017年)度の司法書士試験の難易度に迫ります。

資格学校や講師の先生がホームページやブログ等で公表した講評をまとめます。

併せてそのブログ等のURLも貼っておきますので、是非詳しくご覧になってみてください。

 

筆記試験の合格発表まで長くて厳しい約3ヶ月間、お付き合いのほどよろしくお願いします。

ちょっとその前に解答速報・成績診断・基準点&合格点の予測もまとめていきますのでチェックしておいてください。

それではそろそろ始めます。

 

 

 

 

解答速報

◎Wセミナー(TAC)

平成29年度 司法書士筆記試験 解答速報 /Wセミナー

 

◎LEC

司法書士 筆記試験 受験生応援サイト|司法書士試験|LEC東京リーガルマインド

 

◎東京法経学院

平成29年度 司法書士試験 解答速報|2017年|東京法経学院

 

◎資格スクエア

平成29年度(2017) 司法書士試験分析ページ | 資格試験対策なら資格スクエア

 

◎クレアール

司法書士本試験解答速報掲載&分析会動画配信のご案内 |司法書士試験合格ならクレアール

 

◎ハイブリッド合格塾

司法書士試験ハイブリッド合格塾

 

◎大栄

解答速報一覧 

 

◎伊藤塾

2017年(平成29年)司法書士試験を受験されたみなさまへ | 伊藤塾

 

 

成績診断

◎択一式解答データリサーチ>Wセミナー(TAC)

ログイン - 司法書士 - データリサーチ

 

◎択一成績診断サービス>LEC

司法書士筆記試験択一成績診断|平成29年度 司法書士筆記試験 受験生応援サイト|LEC東京リーガルマインド

 

◎択一式成績診断>伊藤塾

2017年度司法書士試験 択一成績診断のご案内 | 伊藤塾

 

◎WEB択一再現>辰巳法律研究所

2017年 各種イベントのご案内/司法書士/辰已法律研究所

 

 

基準点&合格点の予測

◎三枝先生

午前 28

午後 26

 

◎向田先生

午前 27

午後 25

 

◎松本先生

午前 27・28

午後 24

 

 

 

 

資格学校・講師陣の講評・総評

※公開されたものからUP予定!

◎西垣先生

※詳しくはこちらで

TACデータリサーチ 予想基準点(参考):「日進月歩」 ~司法書士試験合格への道標~:So-netブログ

 

TACのデータリサーチによる予想基準点が出ています(本ブログで紹介してもいいのかな?^^;)。


 データの集計に協力いただいた方、ありがとうございました。


 では、その予想基準点ですが、以下のとおりとなっています。


   午前 26問(78点)

   午後 24問(72点)


 これは、あくまでも参考データということでお願いします。

 

 

◎関先生

※詳しくはこちらで

司法書士試験科 講師からのメッセージ

 

本年度の筆記試験は、「午前択一」「午後択一」「記述」のいずれにおいても、昨年度と比べるとかなり解き易い問題だったという印象です。多くの方が認識されていると思いますが、司法書士試験は毎年難化と易化を繰り返しており、昨年度が「午前択一」「午後択一」「記述」のいずれにおいても難しい、あるいは手間のかかる問題であったことから、バランスをとる方向で修正が行われたということでしょう。特別な事情や方針の変更などがない限り、一方的に難化し続けたり、逆に易化し続けたりということはあり得ませんから、今後も難化と易化が繰り返されるということになるでしょう。

 

 

◎辰巳法律研究所 WEB択一再現

午前の部 70.5(↓)

午後の部 64.6(↓)

合計 135.2(↓)

※400人

()は前回比

 

 

◎朝倉先生

※詳しくはこちらで

ゆっくりとでもいいので自己分析をしてみて下さい : 司法書士試験 ライジングサン

 

そこでお勧めなのが、本格的な勉強の再開の前にしっかりと自己分析しておくことです。

どうして思うような得点を得ることができなかったのか?
原因はどこにあるのか?
・過去問の習熟度不足
・テキストの読み込み不足
・記述の解法が固まっていなかった
・記述の問題演習不足
etc・・・
十人十色だと思います。

 

 

◎LEC択一成績診断

総合 140.8/210

択一午前 71.8/105

択一午後 69.0/105

※862人(最終)

 

 

◎Wセミナー(TAC)データリサーチ

※詳しくはこちらで

平成29年度 司法書士筆記試験 解答速報 /Wセミナー

 

午前択一 平均点 76.2点(↑)354名

午後択一 平均点 74.2点(↑)352名

()は前回比

 

 

◎木村ゼミ特別編

速報2017本試験分析会

www.youtube.com

 

 

◎辰巳法律研究所 

本試験<詳細>分析会

www.youtube.com

 

 

◎Wセミナー(TAC)本試験解答解説会

※詳しくはこちらで

平成29年度 本試験解答解説会 /Wセミナー 

 

 

◎ハイブリッド合格塾本試験徹底検証&リアル解法

※詳しくはこちらで 

2017年本試験徹底検証&リアル解法

 

 

 

◎向田先生

※詳しくはこちらで

本試験全問解説と過去問からの出題: 司法書士講師向田恭平の「勇往邁進」

 

司法書士試験本試験「全問題」
徹底検証&リアル解法

を昨日,7月7日(金)から配信しています。

本日,7月8日(土)からは
午後の択一も配信しています。
過去問とテキストとの照らし合わせも
合わせてしています。

レジュメを出しているので,動画を見なくても
是非ともご覧ください。
折角作ったので(笑)
※このあと余力があれば追加修正等するかもしれません

レジュメ&動画はこちらから
http://2017hbjuk.com/2017examstudy

 

 

 

◎山本先生

※詳しくはこちらで

オートマ実行委員会Presents 平成29年度本試験分析会 | 山本浩司の雑談室2 - 楽天ブログ

 

以前にもご紹介しましたが、下記の日程で、今年の本試験問題の分析会をいたします。

合格点を取るために大切な「視点」のお話をしようと思います。

「オートマ実行委員会Presents 平成29年度本試験分析会~合否を決める問題はコレだ!」

時 7月8日(土)14時~17時
所 TAC(Wセミナー)渋谷校
話す人 山本浩司 西垣哲也 栗原庸介

第一部が講演会ですが、16時より第二部となり、オートマ実行委員による個別受講相談会をさせていただきます。

 

 

◎三枝先生

※詳しくはこちらで

 訂正補足と基準点予想とトップバリュと紀貫之について☆|司法書士講師・三枝りょうのブログ

 

つまり,だいたいあと1か月すると基準点の公表がされます。

そうなると,基準点を予想する実益がどれほどあるのだろうかと。私は思います。

 

その昔はですね,正解,基準点及び筆記試験合格者の受験番号のすべてが同日発表でした。

つまり,自分がマークシート問題で足切りとなっているか否かについて,3か月も待たないと正式には不明でした。

3か月もぼんやりしていたら後進に追い越されること山の如しですから,その点,資格スクールが予想する 『推定基準点』 には,大きな意味合いがありました。

 

 

◎小木曽先生

※詳しくはこちらで

平成29年度本試験の商業登記記述問題を解いてみたら、なんだか予備校の答練みたいでびっくりした話|ハイブリッド合格塾講師室より、愛を込めて

 

なので、全問題の解説講義をすることにしています。

 

2017年司法書士試験 本試験「全問題」徹底検証&リアル解法

http://2017hbjuk.com/2017examstudy

 

無料・申込み不要です。

 

 

◎田端先生

※詳しくはこちらで

お疲れさまでした。|高卒で元ギャルの私が司法書士試験に一発合格した勉強法

 

午後択一は

民訴系→普通

司法書士法→易しい

供託法→普通

不動産登記法→難しめ

商業登記法→易しめ

今のところはこんな印象です。

 

 

予想しても仕方ないですが、

基準点は低そうな気がしてます。

 

 

◎朝倉先生

※詳しくはこちらで

いい意味できっかけになれれば・・・ : 司法書士試験 ライジングサン

 

実際の場での分析というものはどうしても手元に資料が無いため、

限られているのですが、それでも僕が講義で御説明させて頂いた
・過去問論点だが角度を変えて問われる可能性の高い論点
・過去問外の論点
・未出判例・先例等
が脚に含まれていることを発見していたときはその都度嬉しかったものです。

 

 

◎Next Stage

※詳しくはこちらで

本試験、本当にお疲れ様でした:守屋裕介大阪副支部長 : Next Stage

 

また、自己採点をしても、

記述式の点数は分からず、

合格発表まで不安な気持ちで

過ごすこともあります 。

 

 

◎森山先生

※詳しくはこちらで

本試験分析~出題のネタの痕跡~ - Vector Magic~虹の架け橋~

 

誰が見てもわかると思うのですが,
債権法改正を踏まえた出題がされていますね。

 

 

◎松本先生

※詳しくはこちらで

All Aboutさんに総評の記事を書きました&憲法の総評はこのままにさせていただきます

 

まだデータリサーチの結果が届いていないので正確ではありませんが,憲法で2問以上失点している方は多いようです。

私の午前択一の基準点予想は高いようですし,ズレがあるようです。

申し訳ありません。

 

 

 

◎松本先生

※詳しくはこちらで

不動産登記(記述)において「更正後の事項」「変更後の事項」は書くのが正解か?

 

「権利者その他の事項」欄には,「更正後の事項」「変更後の事項」の6文字は記録されません。

 

ただし,「更正後の事項」「変更後の事項」の6文字を記載しても減点されないというのが私の分析です。

また,仮に減点されても,大した減点にはならないと思います。

 

 

◎向田先生

※詳しくはこちらで

基準点予想について: 司法書士講師向田恭平の「勇往邁進」

 

受験者数の減少で
基準点が下がる可能性はあります。


だた,合格点までの距離はあまり変わらないと
考えています。

なので,午前択一,午後択一,記述式のどれか一つが
ぎりぎり基準点付近で,他の上積みが大きい方は
チャンスが広がっていいます。

 

 

◎浅倉先生

※詳しくはこちらで

今年の択一で一番困難を極めたのは不動産登記だったのではないでしょうか? : 司法書士試験 ライジングサン

 

勿論、個人差はあるとは思いますが、

択一の中で、今年一番得点しづらかったのは、不動産登記だったと思います。

択一の中で、問題文が長い傾向にあること
このことは記述問題が後に控えていることから焦りを生み、
ケアレスミスにもつながりかねません。

 

 

◎向田先生

※詳しくはこちらで

本試験講評: 司法書士講師向田恭平の「勇往邁進」

基準点は,受験者数が減っていることもあり,

正直読めないです。

人数を確保するのか,合格率を維持するのかに
大きく左右されるからです。

 

 

◎松本先生

※詳しくはこちらで

基準点予想!平成29年度司法書士試験

 

午前択一:27問or28問

午後択一:24問

記述  :予想できません

 

 

◎向田先生

※詳しくはこちらで

試験講評2017・ハイブリッド合格塾

 

択一全体として昨年に比べるとやや解きやすかった。

午前択一 26点は取って欲しい 基準点予想は27点 

午後択一 基準点予想は25点 26点の可能性もあり

 

 

◎山本先生

※詳しくはこちらで

午後の部(択一)について | 山本浩司の雑談室2 - 楽天ブログ

民事訴訟法はやさしいとはいえません。

民事保全法は易しいです。

民事執行法はむつかしかったかな。

司法書士法は易しいです。

供託法も易しいです。

不動産登記法も平易な問題が多いと思います。

商業登記もそれほどむつかしいとは思えません。

全体として解きやすかったのではないでしょうか。

 

※詳しくはこちらで

午前の部について | 山本浩司の雑談室2 - 楽天ブログ

午前の部の解答を以下に記します。

後日、検討の結果として解答が変更となる場合もありますが、現在のところの解答例をご覧くださいませ。

全体としては、憲法はむつかしい、民法は易しい、刑法はサービス問題、商法はむつかしいものが多いです。 

 

 

◎西垣先生

※詳しくはこちらで

本試験終了!お疲れさまでした!:「日進月歩」 ~司法書士試験合格への道標~:So-netブログ

本試験問題を解いた雑感のようなものを簡単に書いておきますと、午前の部は去年より易しかったと思います。



みなさんの今後の自己採点の結果の報告を待たないと何とも言えない部分はありますが、現状、午前の部は去年より基準点は上がると思います。


午後の択一は、まあ、例年どおりでしょうか。

 

 

◎向田先生

※詳しくはこちらで

お疲れ様でした、: 司法書士講師向田恭平の「勇往邁進」

 

本試験お疲れ様でした。

択一はどちらも形式、内容共に

解きやすかったかと思います。

 

記述式は、

考え込まず、手を止めずに

最後まで埋めれれば

何とかなりそうな問題です。

 

時間の確保が鍵になったかと思います。

 

 

◎朝倉先生(辰巳)

※詳しくはこちらで

本試験終了 : 司法書士試験 ライジングサン

 

さて、択一・記述とも色々とお伝えしたいことがあるのですが、
僕のほうはこれから東京本校に戻り、解答速報に備えます。
⇒ 本試験即日分析会詳細

お時間の許す方は、是非お越し下さい。