◎宅建に確実に合格するための勉強法
◎昨年(2018)は一点予想で的中!
◎合格ラインを占う注目データ
◎無料相談室
◎本試験で失敗しないコツ
令和1年年度(2019年)宅建士試験を受験したみなさん(これから受験する予定のみなさん)こんにちは!
本試験、本当にお疲れ様でした!
試験の手応えはいかがですか?
もう自己採点は終わりましたか?
ご自身の得点は把握できましたでしょうか?
本試験の興奮から覚め、自分の得点もほぼほぼ確定し、今度は合格ラインがどうなるのかとにかく気になって、何も手につかない状態ではないですか・・・
各資格学校の解答速報&合格ライン予想も続々と出始めました。
◉合格ライン 11月11日
TAC・LECの平均点
【TAC】
宅地建物取引士データリサーチ 総合診断
◎登録人数
518人>855人>1002人>1085人>1142人>1187人>1220人
>1241人>1272人>1298人>1312人>1342人>1368人>1383人
>1391人>1401人>1409人>1413人>1418人>1424人>1431人
>1438人
◎平均点
36.2>35.8>36.1>36.0>36.0>36.0>36.0
>36.0>36.0>35.9>35.8>35.8>35.8>35.7
>35.7>35.7>35.7>35.7>35.7>35.7>35.7
>35.7
【LEC】
2019年度宅建本試験無料成績診断
登録人数 2193人
平均点 35.6点
11月2日現在
登録人数 2748人
平均点 35.3点
※宅建試験の強い味方!ユーキャンについてはこちら
↓↓↓
アンケート
今後の検証データとさせていただきますのでご協力お願いいたします!
みなさんご存知でしょうが、恐ろしいことに宅建士試験の合格ラインは約50日先の合格発表日まで誰も知ることができません。
それまで、この合格ラインを巡って各方面でこれでもかこれでもかと議論し尽くされます。
各資格学校の採点サービスサンプルデータも徐々に公開され始め、合格発表日に向かってどんどん合格ライン予想が煮詰まっていきます。
ただ予想はどこまで行っても予想ですので、良い方にも悪い方にも裏切られる可能性があります。
(私のイメージでは、合格ラインが大方の予想より低いとうケースのほうが多少多いような気がします...)
少なくとも合格ライン予想の大原則を言っておくと、難易度が高ければ高いほど1点でも合格ラインが下がる傾向にあるということになります。
合格ラインが下がることを喜ばない方はまずいません。
そこで気になるのが各資格学校や有名講師陣が発表する試験問題の難易度についてのコメント(講評・総評)です。
私も宅建士を受験した当時はこの講評・総評をとにかく読み漁っていました。
そして難化されていることが書かれているコメントを見つけては喜んでいました。
結構見つけにくいものもありますのでこの記事で全力でまとめてみます。
★見つけ次第どんどん追加・更新していきますので是非参考にしてください。
各URLを貼り付けると共に、キモとなるコメントの一部を引用させていただきました。
そこで気になった方は是非各サイトに飛んで、全文を読んでみてください。
(各資格学校及び講師の皆様は是非趣旨をご理解を頂き広い心でお許し願います。)
ボーダーライン上の方は試験発表日まで長いですが、絶対に望みを捨てずに頑張っていきましょう!
資格学校や有名講師陣の講評・総評・動画
★ 触りしかご紹介しておりませんので、さらに詳しくは◉タイトル(講師名・スクール名)をクリックしてください!
2019年度宅建試験合格ライン 35点
合格率 17.0%
合格者数 37,481人
おめでとうございます!!!
当ブログの36点一点予想は外れました。
申し訳ありませんでした。
※振り返り動画
【ついに2019宅建試験合格発表!】注目の合格ラインは35点!36点予想で不的中の経緯説明
◉ひかる人財プロジェクト
今年もてっぺん合格発表あるのか???
◉たっけんちゃんねる
35点と考える理由
【宅建】2019 宅建本試験の合格ラインが35点だと考える理由
宮嵜の合格予想ラインは、例年通りの合格率(15%~18%)を前提に、
35~36 で本試験当日から変更はありません。
自己採点36の方は、合格想定で大丈夫です♪
35の方は、チャンスあり! (私の希望は、35! なんとかなんないかなぁ…)
◉ひかる人財プロジェクト
合格率・合格者数を推定
◉ひかる人財プロジェクト
宅建試験2019最終見解!
◉ひかる人財プロジェクト
ビジ法2級を受ける方は是非!
【ビジ法2級も宅建学習経験者なら楽勝!】ビジネス実務法務検定2級に2週間で合格する勉強法
◉ひかる人財プロジェクト
宅建の次は管理業務主任者試験
【宅建学習者向け!管理業務主任者試験勉強法】確保できる学習時間別!合格するための効率的な勉強法とおすすめのテキスト
下記は近年の宅建試験の合格点です。
平成28年度 35点
平成29年度 35点
平成30年度 37点
令和元年度 ??(吉野の予想は35点か36点)
宅建士となってから、合格点が高くなっています。
決して問題は簡単とはいえないため、受験生のレベルが上がっているのがわかります。
◉ひかる人財プロジェクト
【最終見解です!宅建試験データ検証】TACとLECのデータを駆使して合格ラインに迫りました!!!
◉ひかる人財プロジェクト
いよいよ本試験です!
【2019賃貸不動産管理士合格ライン】検証するための重要データはこれだ!
◉TACデータリサーチ平均点(11月14日6時)
1438人
35.7点
◉ひかる人財プロジェクト
ユーキャンデータ非公開の噂についてカジュアルに物申す!
【ユーキャン2019は宅建試験データ公開しないってよ!】このまさかの愚行にカジュアルに物申す!
◉宮嵜講師
2019 宅建試験
— 宮嵜 晋矢 (@miyazakitakken) November 13, 2019
合格予想ライン 35-36
36は、まず大丈夫♪
35は、まだまだチャンスある❗️#宅建 #宅建みやざき塾#2019宅建合格予想ライン#35で決まって欲しい! pic.twitter.com/fSdStpgm33
◉TACデータリサーチ平均点(11月13日6時)
1431人
35.7点
◉TACデータリサーチ平均点(11月12日6時)
1424人
35.7点
◉ひかる人財プロジェクト
宅建持ちなら1週間で合格できる賃貸不動産経営管理士試験
【宅建持ちなら1週間】賃貸不動産管理士試験に合格するための勉強法とおすすめのテキスト
◉TACデータリサーチ平均点(11月11日6時)
1418人
35.7点
◉TACデータリサーチ平均点(11月10日5時)
1413人
35.7点
◉TACデータリサーチ平均点(11月9日6時)
1409人
35.7点
◉TACデータリサーチ平均点(11月8日6時)
1401人
35.7点
◉TACデータリサーチ平均点(11月7日6時)
1391人
35.7点
◉ひかる人財プロジェクト
36点を予想するスクール・講師陣の過去の的中実績
◉TACデータリサーチ平均点(11月6日6時)
1383人
35.7点
◉TACデータリサーチ平均点(11月5日6時)
1368人
35.8点
私の合格推定点は36点とします。
◉TACデータリサーチ平均点(11月4日9時)
1342人
35.8点
◉TACデータリサーチ平均点(11月3日6時)
1312人
35.8点
◉ひかる人財プロジェクト
昨年の37点vs今年の36点動画
【宅建試験36点の試練】2018の合格点37点と2019の予想点36点を徹底比較
◉Kenビジネススクール
合格ラインは36点か有力
◉TACデータリサーチ平均点(11月2日6時)
1298人
35.9点
◉ひかる人財プロジェクト
昨年の37点vs今年の36点
◉TACデータリサーチ平均点(11月1日6時)
1272人
36.0点
※TAC得点分布
◉TACデータリサーチ平均点(10月31日6時)
1241人
36.0点
◉ひかる人財プロジェクト
TACデータから合格ライン検証動画
【TACの平均点★2019宅建試験】近似曲線を駆使して導出した合格ラインを発表〜〜〜!
◉TACデータリサーチ平均点(10月30日6時)
1220人
36.0点
◉LEC
合格基準点予想会(林講師)
合格ライン予想&講評
◉ひかる人財プロジェクト
TACデータから合格ライン検証
令和元年度宅地建物取引士のクレアールが予測する合格推定点は36+1点です。(10/27現在)
◉TACデータリサーチ平均点(10月29日6時)
1187人
36.0点
◉ひかる人財プロジェクト
LECデータからの検証動画
【LECの平均点と得点分布から推定】令和元年宅建試験の合格ライン・合格率・合格者数を発表〜〜〜!
◉TACデータリサーチ平均点(10月28日6時)
1142人
36.0点
◉ひかる人財プロジェクト
LECデータから色々と検証してみました!
◉TACデータリサーチ平均点(10月27日6時)
1085人
36.0点
◉ひかる人財プロジェクト
◉TACデータリサーチ平均点(10月26日6時)
1002人
36.1点
◉ひかる人財プロジェクト
現段階での当ブログの合格ライン予想の根拠をご説明します。
◉TACデータリサーチ平均点(10月25日6時)
855人
35.8点
◉ひかる人財プロジェクト
どのスクール・講師の予想が当たるのか検証!
【令和1年宅建2019合格ライン】どの資格スクール・講師の予想がか検証【令和最初の宅建士試験】
◉TACデータリサーチ平均点(10月24日15時)
518人
36.2点
★昨年の初動を見るならこの記事
◉たっけんちゃんねる
鳥海講師と保坂講師の対談
保坂講師「問題のレベルは35だが受験生のレベルが上がってるので36」など
合格ライン:35・36点
◉ひかる人財プロジェクト
主要スクール&講師陣の過去10年分の的中実績まとめました!
◉ひかる人財プロジェクト
肌感予想を動画にしました!
【2019宅建祭り★合格ライン】令和元年宅建士試験「第一弾予想」を発表〜〜〜!!!
まぁ、あくまで個人的な
予想点を考えますと・・・・
昨年よりは1点さがった点数である
36点
35点の方も微少ながら
可能性はあるのではないでしょうか
◉ひかる人財プロジェクト
宅建講師の癒し度とイケメン&美人度ランキング
合格ライン:36または35点
◉ひかる人財プロジェクト
肌感予想の根拠
合格ライン:36点
合格ライン:35点
合格ライン:36点
合格率が例年通り『15~18%』であれば、
35~36 くらいです。
問題がややむずかしめだった割には、ちょっと高い合格ラインですね…
※LEC,TAC、ユーキャンなどの信頼性の高いデータを加味して、変更する場合がございます。
※例年通りの合格率の場合、38の可能性はありません。
37問以上正解の方は、合格祝いして大丈夫です♪
37で合格できなかったら、みやざきくん切腹します!
合格ラインは、合格発表までわかりません。
合格ラインが下がって、一人でも多くの方が合格されることを願っております。
みやざき塾 宮嵜晋矢
今年の試験について、全体的な難易度は、「昨年と同レベル」という印象でした。
特徴として、改正部分からの出題が目立ちました。
例年通り、宅建業法、法令上の制限、その他の法令でいかに得点できるかがカギとなりましたが、権利関係についても難しい問題の出題があったものの、条文レベルの問題も目立ちました。
合格ライン:37点
今年の試験について、全体的な難易度は、「昨年と同レベル」という印象でした。
特徴として、改正部分からの出題が目立ちました。
例年通り、宅建業法、法令上の制限、その他の法令でいかに得点できるかがカギとなりましたが、権利関係についても難しい問題の出題があったものの、条文レベルの問題も目立ちました。
試験問題をザっと解いてみて,まず思ったのが「なんだかいつもと雰囲気が違う」ということでした。
違和感ってやつです。
試験の前日に,来年の試験向けの「過去問解析講座」の動画の収録をやっていたこともあり,過去問に対する目はきちんと備えていたはずです。
そんな目を通して見えてきたのが,どうにもモヤっとした印象。
問題文に,なにかクセのようなものを感じました。
権利関係は、問1・2・3のような基本知識で解ける問題や、感覚で解けてしまう問題もありましたが、決して簡単だった内容ではないと思います。
YouTube
2019 宅建試験 講評&合格ライン予想
合格ライン:35点
合格ライン:35±1点
合格ライン:36点
合格ライン:35点
権利関係が、取りにくかったので、昨年37より2点下まわる、35と予想します。
それでは、気になる合格ラインですが、たっけんコムでは…
36点
と予想致します(あくまでも予想です…;^ω^)。
以上!(≧▽≦)!
合格ライン:35・36・37点
水野講師
吉野講師
宮嵜講師
私も「一言解説」のため解きましたが、
難易度は、昨年に比べやや難しく感じました。
個数問題でミスをどれだけ少なくできたかが合否を分けることになると思います。
個人的感想では「36±1」です。
お疲れ様でした。
合格推定は
35点
としておきます。
合格ライン:35・36点
合格ライン:35・36点
合格ライン:36点前後
林講師 35点
工藤講師 34・35点
小林講師 36点
35・36・37
36±1
予想合格ライン 35・36・37
~2019宅建本試験分析と合格予想ライン~
☆みやざきの合格予想ライン☆
合格率が例年通り『15~18%』であれば、
35~36
合否を分ける問題
本試験当日所感動画
予想合格ライン 35・36・37点
予想合格ライン 37点
※ 当ブログ宅建本試験前日恒例の「5分でわかる統計問題対策」は、現在、急ピッチで記事を制作しておりますが、本日中の更新は、無理な状況です(おそらく、19日深夜の更新になってしまうと思います)。
ただし、タイトルのとおり、5分で確認できる記事となっておりますので、本試験の当日朝か、試験に向かう電車の中などで確認していただければ幸いです。ほんとうに申し訳ありません。
宅建試験は毎年4月1日現在において施行されている法令によって行われており、法律の改正点はみんなに知って欲しいということもあり毎年出題されます。
ですので、特に効率的に勉強したい人にとっては改正点を押さえることは重要です。
今年も宅建業法、民法、建築基準法などで改正がありましたがその中から重要と思われる改正点について説明しました。
この統計動画で、1点アドバンテージを取ってきてください。
統計は、覚えれば即1点取れるところです。全国のみなさまの合格を祈念しております。
本試験がんばってきてください。
渋谷会 佐伯
宅地建物取引士試験で出題される統計情報の主要なデータは以下の5つです。
1 地価公示(出題年の前年度の統計)
2 住宅着工統計(出題年の前年の年計または年度計)
3 法人企業統計(出題年の前々年度の不動産業の統計)
4 土地の動向(出題年の5月頃に公表される土地白書から)
5 宅地建物取引業者数等(出題年に公表される国土交通白書から)
宅建試験の過去の出題データから出題傾向を読み、令和元年宅建試験の出題を予想し、自分なりに優先して勉強する分野を見極めてください。
〇:3肢以上出題、△:1~2肢出題 ☆:杉山なら押さえる
まだまだ点数伸びますよ~!!
5点は伸びる!!
貪欲に点数を伸ばすことだけ考えましょう✊
弱点部分を中心に。
得意分野の見直しは不要
ハッキリ言って時間の無駄!
点数を伸ばすためには弱点補強が大切。
特に業法・法令!
統計問題について
はじめに
ポイント1 毎年、問48で統計の問題が出題されます。解き方のコツを先ず、押さえましょう。(統計問題は新しいものから出ますので、統計の過去問題は覚える必要なし!無駄です!平成30年問題は覚える必要、なし!)
ポイント2 昨年(30年)の宅建試験の統計問題は、以下のような問題でした。肢1を見て下さい。0.3%とか1.9%という数字は覚える必要がありません。増加したのか減少したのかを覚えれば良いのです。肢2も肢3も、数字は覚えなくてもよく、減少なのか増加なのかだけを覚えれば足りると言うことが分かりますね。
いろいろな分野の
いろいろな知識を入れていけば
まだまだまだまだ
点数は伸ばせるはずです!
まだ伸びます!
点数は伸ばせます!!
1%でも可能性があるなら
諦めないで頑張りましょう!!
<超注意事項>
***根拠の無い、解答の書き直しは、「絶対しないで!」***
「正しいものを選べ」と「誤りを選べ」を逆に考えていた場合や
計算ミスだった場合以外は、最初の答の方が正解の確率が高いです。
今日&明日は、“本試験直前特集”として、2日間にわたり、今年度(令和元年度)の宅建受験生のみなさま向けに法改正等に関する情報をお届けします。
↓
- 特集①…昨年&近年の改正点等 ←今回!
- 特集②…今年度の改正点
まず、今日は…
“昨年&近年”の改正点等をご紹介しましょう。
受験生の皆様に役に立ちそうな数少ない記事リストをアップしました。
民法の問題を解く際の注意点
ケアレスミスをなくすには
宅建試験合格前と合格後の人生(おとこのこ向け) モチベーションアップ用
2019試験に出るはずの改正点
2019年統計対策
今年の合格ラインは果たして…??点
「自信を持っていいんだ…」
◎2020年向けのテキスト
みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [スマホ学習対応(例題付)] 2020年度 (みんなが欲しかった! シリーズ)
- 作者: 滝澤ななみ
- 出版社/メーカー: TAC出版
- 発売日: 2019/10/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
◎マークシートが楽になるおすすめのシャープペンシル
関連記事
◎講評・総評・コメントチェック用ブログ
◎主要3社の採点サービスについて
◎合格ライン予想
◎おすすめ不動産資格
◎宅建士に合格するための10個のツール
★クリックしていただければ他の宅建士試験情報も見ることができます!
↓↓↓