ひかる人財プロジェクト

資格とグルメが大好き 起業サポート始めました...

【就職・転職が有利になる資格】求人安定!取得すれば給料(年収)上がるかも⁉︎おすすめ「必置資格」ランキング(受験者数順)

f:id:hikarujinzai:20151117105044j:plain

★資格試験に関する無料相談受付中です!

www.hikarujinzai.com

 

何か資格を取りたいと考えているみなさんこんにちは!

いかがお過ごしですか?

次にどんな資格を取るべきか、目標となる資格はもう決まってますか?

 

資格取得のモチベーションは十人十色、多種多様だと思います。

例えば...

  • 開業、独立
  • 就職、転職を有利に
  • キャリアアップ
  • 自己啓発
  • 必要に迫られて
  • 会社の指示で
  • etc

今のみなさんはどんな感じですか?

 

ひとつ目に挙げた「開業、独立」のために司法試験や会計士などの難関資格を目標にしている方は何の迷いもないと思いますが、ふたつ目以下の「就職、転職」のためとか「キャリアアップ」のために資格を取得したいと考えている方の中には、どんな資格を目標にすれば良いのか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

そんな方のために今日の記事は書いています。

「就職・転職」や「キャリアアップ」に役立つ資格にフォーカスしてまとめています。

言い換えると、その資格を保有していると求人も一定数見込め就職もしやすく、また在職中に取得しても優遇され評価されやすいおすすめの資格をランキングしてみます。

 

 

 

ランキングの前に...

資格は一般的に次の3つに分類することができます。

 

◆業務独占資格

業務を行うために特定の資格を取得する必要があり、その資格がなければ業務を行うことができない。資格の名称も独占する。

例)医師、弁護士

 

◆名称独占資格

資格を取得しなくても業務を行うことはできるが、有資格者以外がその名称を使用することが法律で禁じられている。

例)マンション管理士、ファイナンシャル・プランニング技能士

 

◆必置資格

企業や事務所に有資格者がいない場合はその業務を行うことができない。

例)この記事のランキング資格等々

 

この必置資格が今日のテーマです。

この必置資格がなぜ「就職・転職」や「キャリアアップ」の役に立つのか、そのポイント(特徴)をもう少し掘り下げると...

  • そのほとんどが国家資格 
  • 「管理者」や「主任者」と名前がついてる資格が多い
  • 必置資格に分類される資格を取得することで就職・転職で有利になる
  • 必ずしも代表者が当該資格取得者でなくてもよい
  • 在職中に会社からの指示によって受験することも多い
  • 必ず配置しなければならない資格であるため、ニーズが高い(求人安定)
  • 有資格者には一定の評価が与えられ優遇される場合もある(資格手当等)

 

注目はやはりタイトルにもしましたが最後の2つの、

★求人数が比較的安定している

★資格手当や昇進・昇格等で優遇されることが多い

です。

 

ただこれらの必置資格も中には形骸化していて、その廃止を含めた見直しの動きがあるものもありますので、必置資格ならなんでもOKという訳ではありません。

そのためどうせ取得するのであれば当然将来性があって、ニーズの高い資格をおすすめします。

その将来性を今日は各資格の受験者数でランキングしてみました。

(受験者数が多い)≒(人気が高い・ニーズが高い)

と言って差し支えないと思いますので、是非資格取得の参考にしてみてください。

※当ランキングは私が独断と偏見でおすすめする資格の中からチョイスしました。このランキングの他に受験者数の多い必置資格は存在しますが、その辺の事情はご理解の程お願い致します。

 

それではダントツに受験者数が多い宅建士からランキングを始めます。

▽ランキング▽

 

 

※各データは2016年度のデータに基づいています。

第一位 宅地建物取引士

【受験者数】198463人

【合格率】15.4%

【試験日】10月

【受験料】7,000円

【受験資格】制限なし

【おすすめ】

  • 人気の高い国家資格
  • 不動産業界で欠かせない資格
  • 国内最大規模毎年約20万人が受験

【問い合わせ】

一般財団法人 不動産適正取引推進機構 | 宅建試験の申込み

【当ブログ内記事】

www.hikarujinzai.com

 

 

第二位 ケアマネージャー(介護支援専門員)

【受験者数】124585人

【合格率】13.1%

【試験日】10月

【受験料】都道府県による

【受験資格】対象となる資格及び業務内容で、一定の実務経験を満たすこと

  1. 指定する国家資格等に基づく業務に従事するもの
  2. 別に定める施設等において必置とされている相談援助業務に従事する者
  3. 別に定める介護等の業務に従事する者(3の場合で一定の資格がないものは、従事期間10年以上かつ実勤務日数が1,800日以上)

※対象となる資格や業務などの詳細は各都道府県の介護保険担当課に要確認

【おすすめ】

  • 少子高齢化が急激に進み介護ビジネスの将来性は高い
  • 要支援、要介護認定を受けた方の介護計画を作る専門職
  • 介護保険施設にはこの専門員1名以上の配置が義務付け

【問い合わせ】

各都道府県の介護保険担当課

[介護支援専門員]:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

 

 

第三位 運行管理者

【受験者数】65649人(貨物のみ)

【合格率】25.8%(貨物のみ)

【試験日】8月・3月

【受験料】6,000円

【受験資格】次のいずれかに該当するもの

  1. 実務経験1年以上
  2. 基礎講習修了者、又は、試験日前日までにおいて試験区分に応じた基礎講習終了予定者(独立行政法人自動車事故対策機構等の講習実務機関の講習)

【おすすめ】

  • 営業所ごとに配置が義務付けられている運行管理者
  • 貨物と旅客の種別がある
  • 事業用自動車について安全運行を確保するための運転者に対する指導監督を行う

【問い合わせ】

公益財団法人 運行管理者試験センター - 自動車運送事業における運行管理者の資格試験情報

【当ブログ内記事】

www.hikarujinzai.com

 

  

第四位 第一種衛生管理者

【受験者数】61500人

【合格率】45.5%

【試験日】毎月(1~4回)

【受験料】6,800円

【受験資格】※下記サイト参照

受験資格(第一種衛生管理者・第二種衛生管理者)

【おすすめ】

  • 常時50人以上の人が働く職場で必置
  • 安衛法に基づいた職場の労働衛生管理が業務
  • 第1種と第2種があり第2種は特定の業種に限定されてしまう

【問い合わせ】

公益財団法人 安全衛生技術試験協会

【当ブログ内記事】  

www.hikarujinzai.com

 

 

第五位 登録販売者

【受験者数】53369人

【合格率】43.7%

【試験日】都道府県により異なる

【受験料】都道府県により異なる

【受験資格】制限なし

【おすすめ】

  • 一般用医薬品が販売できる資格
  • 薬事法改正でこの資格があれば第一類医薬品以外の一般用医薬品が販売可能
  • 薬を販売する家電量販店や大手スーパーへの就職、転職が有利に

【問い合わせ】

各都道府県の担当課

※東京都

登録販売者試験について 東京都福祉保健局

【当ブログ内記事】

www.hikarujinzai.com

 

 

第六位 管理業務主任者

【受験者数】16952人

【合格率】22.5%

【試験日】12月

【受験料】8,900円

【受験資格】制限なし

【おすすめ】

  • 管理の前提となる管理受託契約の重要事項説明が主な業務
  • 管理業務の処理状況のチェックと報告も担当
  • 管理業者は事務所ごとに管理業務主任者を国土交通省令で定める人数の設置義務有り

【問い合わせ】

試験|一般社団法人 マンション管理業協会

【当ブログ内記事】

www.hikarujinzai.com

 

 

第七位 国内旅行業務取扱管理者

【受験者数】15352人

【合格率】33.1%

【試験日】9月

【受験料】5,800円

【受験資格】制限なし

【おすすめ】

  • 国内旅行業務を取り扱う営業所で管理者が必置
  • 営業所ごとに1人以上の有資格者がいる
  • 国内旅行業務の確実性、明確性、公正さを管理、監督

【問い合わせ】

試験・研修|一般社団法人 全国旅行業協会(ANTA)

【当ブログ内記事】

www.hikarujinzai.com

 

 

第八位 総合旅行業務取扱管理者

【受験者数】10517人

【合格率】26.1%

【試験日】10月

【受験料】6,500円

【受験資格】制限なし

【おすすめ】

  • 海外旅行業務を扱う営業所に管理者の設置が義務付け
  • 国内旅行だけを扱う営業所、両方扱う営業所の管理者となれる
  • 旅行業界における人気資格

【問い合わせ】

試験・研修について|JATA

【当ブログ内記事】

www.hikarujinzai.com

 

 

 

第九位 エネルギー管理士

【受験者数】10468人

【合格率】20.1%

【試験日】8月

【受験料】17,000円

【受験資格】制限なし

【おすすめ】

  • 電気、燃料等の大口エネルギー使用工場で必置
  • 資源が乏しい我が国では有望な省エネの専門資格
  • 試験に合格し、エネルギー使用の合理化に関する実務を1年間経て免状取得

【問い合わせ】

ECCJ 省エネルギーセンター / エネルギー管理士・エネルギー管理員 目次

 

 

第十位 貸金業務取扱主任者

【受験者数】10139人

【合格率】30.5%

【試験日】11月

【受験料】8,500円

【受験資格】制限なし

【おすすめ】

  • 平成21年度からスタートした新しい国家資格
  • 貸金業者は営業所等にその規模に応じた貸金業務取扱主任者を必置
  • 従業者に対して適切な助言、指導等を行うコンプライアンスオフィサー

【問い合わせ】

貸金業務取扱主任者 試験・登録・講習 | 日本貸金業協会

【当ブログ内記事】 

www.hikarujinzai.com

 

 

 

次点 通関士

【受験者数】6997人

【合格率】9.8%

【試験日】10月

【受験料】3,000円

【受験資格】制限なし

【おすすめ】

  • 通関手続きに必要な書類を審査する
  • 設置が義務付けられている全国約900社ある通関業者で活躍
  • 国際貿易時代に向け前途有望な国家資格

【問い合わせ】

通関士試験 : 税関 Japan Customs

 【当ブログ内記事】

www.hikarujinzai.com

 

 

 

以上が【就職・転職が有利になる資格】求人安定!取得すれば給料(年収)上がるかも⁉︎おすすめ「必置資格」ランキング(受験者数順)でした。

いかがだったでしょうか?

「チャレンジしてみようかなあ…」と思えるもの、興味の持てそうなものが見つかりましたでしょうか?

 

 

最後になんと言ってもダントツ人気の宅建士についてもう少し補足して今日の記事を締めくくりたいと思います。

 

宅建士取引業(売買や仲介業務)を行う事務所では従業員5名に最低1名以上、また住宅展示場などの案内所にも最低1名以上の専任の取引主任者を設置をしなければ業務ができないことになっています。

このように宅建士取引業では宅地建物取引士資格はとても重宝されるニーズの高い資格と言えます。

 

宅建士の平均年収をググると平均年収は500万円~600万円とあります。しかし、他の士業の平均年収でもそうですが、これはあくまで「平均」であって数千万円稼ぐ人もいれば、生活ギリギリの人もいます。つまり偏差は大きいということには注意しましょう。

 

不動産会社に勤めた場合、はじめは固定給で月20~30万+賞与が一般的のようです。いきなり高給取りとはいきませんが、成果主義の会社なら、年収1000万円プレーヤーと言われる人も多く、3000万円以上稼ぐ人もいるそうです。

営業のうまい人は、どんな仕事でもたくさんお金を稼ぐものです。

 

宅建士を取得するメリットの一つに「資格手当」というのがあります。不動産会社なら「宅地建物取引士」を必ず置かなくてはならないので、多くの場合、資格を持っているだけで手当がもらえます。この資格手当は、会社によって幅があり、月5,000円~50,000円くらいだそうです。(ほとんどの場合1~2万円)

でもこれってバカにできないですよね。

  

f:id:hikarujinzai:20171208061210j:plain


 

※参考までに下記サイトで資格別年収ランキングを見つけましたので貼っておきます。あまり今日紹介した資格はほとんど登場していませんが、目安程度に眺めてみてください。

↓↓↓

資格別年収ランキング

・弁護士
・医師
・公認会計士
・中小企業診断士
・税理士
・海事代理士
・社会保険労務士
・アクチュアリー
・不動産鑑定士 
・獣医師
・歯科医師
・潜水士
・一級建築士
・システムエンジニア
・通関士
・薬剤師
・客室乗務員
・土地家屋調査士
・診療放射線技師
・技術士
・看護師
・臨床検査技師
・クレーン運転士
・義肢装具士
・ボイラー技士
・測量士
・准看護師
・理学療法士
・作業療法士
・管理栄養士
・歯科技工士
・ケアマネージャー
・言語聴覚士
・歯科衛生士
・調理師
・栄養士
・保育士
・美容師
・理容師
1350
1200
900
900
 855
850
795
750
640
620
590
600
550
550
540
520
500
400~600
500
490
470
470
460
450
425
405
400
390
390
385
380
380
360
350
340
330
325
270
270

 

★もしよろしければ私の資格試験対策についての記事もあわせてご覧下さい。

↓↓↓

www.hikarujinzai.com

 

★これもおすすめ記事です。

↓↓↓

www.hikarujinzai.com

 

◎資格試験に関する無料相談対応中!

www.hikarujinzai.com

 

今日も最後までお読みいただきましてありがとうございます。

みなさんの益々のご活躍を心よりお祈りしております。

★クリックしていただければ他の宅建士試験情報を見ることができます!

↓↓↓


にほんブログ村